スポンサーリンク
ボーマンダの色違いとおすすめ最適技・評価





種族値
最大CP | 4239 | 81位 |
---|---|---|
攻撃 | 277 | 60位 |
防御 | 168 | 473位 |
HP | 216 | 162位 |
進化の流れ
色違いのボーマンダ(実装・公式発表済み)
ボーマンダ | |
---|---|
入手方法
タマゴからの入手 | 現在未登場 |
---|---|
レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
ほしのすな | 75000 |
---|---|
アメ | 75 |
リトレーンコスト
ほしのすな | 5000 |
---|---|
アメ | 5 |
がんばリボンの位置
![]() |
その他のデータ
相棒距離 | 5km |
---|---|
捕獲率 | 5% |
逃走率 | 5% |
その他のコンテンツ
ボーマンダの覚える技
ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 6 | 0.5 | 0.3 | 8 | 12 |
![]() | 13 | 1 | 0.74 | 9 | 13 |
![]() | 16.8 | 1 | 0.75 | 8 | 16.8 |
わざ2(ゲージ技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
---|---|---|---|---|
![]() | 10 | 2 | 1 | 5 |
![]() | 25 | 0.5 | 0.1 | 50 |
![]() | 108 | 2 | 1.4 | 54 |
![]() | 135 | 3.5 | 1.1 | 39.4 |
![]() | 140 | 4 | 2.9 | 33.34 |
![]() | 180 | 3.5 | 2.9 | 51.43 |
![]() | 132 | 4 | 2.6 | 33 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
わざ1 | わざ2 | DPS |
---|---|---|
![]() | ![]() | 26.7 |
![]() | ![]() | 24.73 |
![]() | ![]() | 24.69 |
![]() | ![]() | 23.83 |
![]() | ![]() | 23.82 |
![]() | ![]() | 22.4 |
![]() | ![]() | 22.08 |
![]() | ![]() | 22.06 |
![]() | ![]() | 21.74 |
![]() | ![]() | 21.66 |
![]() | ![]() | 21.52 |
![]() | ![]() | 21.5 |
![]() | ![]() | 19.54 |
![]() | ![]() | 19.24 |
![]() | ![]() | 19.05 |
![]() | ![]() | 18.79 |
![]() | ![]() | 18.56 |
![]() | ![]() | 18.11 |
![]() | ![]() | 13.79 |
![]() | ![]() | 11.23 |
![]() | ![]() | 11 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
ボーマンダの評価
データ・集計評価
![]() | - |
---|---|
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 4 |
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん ジム攻撃メタグロス相手に大文字を打てるのは有難いが、鋼対策ならガブリアスで良い ボーマンダでなければいけない状況というのはそんなにない気がする ジム防衛 防衛ボーマンダのハイドロポンプはそこそこ面倒くさい 炎のキバにすることでメタグロスを消耗させることも レイド適性 このポケモンが必要ということは必然とドラゴン技が弱点のレイドボスだと思われるが、それなら耐性が優秀なディアルガか、スピード重視のレックウザで良い 個人的感想 コミュニティデイの限定技が逆鱗なのは、差別化要素として痛かった気がする 逆鱗自体は優秀な技だけど… 2019年09月03日 13時17分 0 18 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PvP適性 | ★★★★★ 2 |
ガブ・リアスさん もう直ぐメガボーマンダが出るかも知れないとの噂を聞いたので、ボーマンダの性能をおさらいしてみよう。【ジム攻撃】 ドラゴン技は等倍範囲が非常に広く、軽減されるタイプが鋼とフェアリーしかない。但し、ジム戦は基本的に等倍でゴリ押すよりしっかり弱点を突いた方が速く倒せる。ドラゴン技はドラゴンにしか弱点を突けないので、マンムーの方が使い勝手がいいだろう。 【ジム防衛】 とてつもなく弱い。種族値は高いものの、氷技で二重弱点を突かれるので全く使い物にならない。只でさえ弱いカイリューよりも更に耐久が低いと言えばいかに弱いかが分かるだろう。 ドロポンが面倒という評価を見たが、基本的にドロポンを撃つ前に倒せるので問題ない。炎の牙でメタグロスを消耗できると言うが、そもそもボーマンダに対してメタグロスを使う人はお爺さん位しかいないだろう。ただ、氷ポケモンにも抜群なのでそこは要注意である。 【レイド】 ボーマンダが最も本領を発揮できるのはレイドバトルである。伝説レイドにはドラゴンタイプのポケモンが多いので、ドラゴン技が非常に通りやすい。抱え落ちを防ぐ為に技解放して逆鱗と流星群を両立するといいだろう。 レックウザと比べると火力は少し劣るものの大差はなく、一般ポケモンなので育成難易度が低いので非常にコスパがいい。更に流星群を一度でも当てる事ができればレックウザより火力が出る。マンダの流星群は強い。 【PVP】 はっきり言って微妙である。火力は高いものの小回りが悪すぎる。最も消費ゲージの少ない逆鱗でも60%も消費するので最悪何もできずに終わる事もある。環境に鋼やフェアリーが多いのも向かい風だろう。 そして何よりカイリューの存在が大きい。小回り抜群の胃袋に加えて鋼に対抗できる馬鹿力まで習得してしまった。一方ボーマンダが鋼に対抗するには80%ゲージの大文字を当てる必要がある。シールドを貼られた挙げ句起点にされて終わりだろう。 2023年01月01日 19時35分 0 13 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 4 |
PvP適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん 朗報 ボーマンダ、空を飛ぶを習得決定いやー、やっと覚えさせてくれた。ホント長かった。ボーマンダに進化した時に空を飛ぶを自力で覚えるのでボーマンダといえば空を飛ぶという印象が強い人は多いはず。しかし、ずっと覚えられず、カイリューばかり強くてボーマンダはメガシンカくらいしか差別点がなく、全然報われなかった。ようやくカイリューとは差別化に成功。カイリューと違ってまだまだ厳しいが、ボーマンダにとって活躍の場ができる第一歩になるのは間違いない。 後はカイリューには覚えさせずにボーマンダに優秀な技を与えてくれればなぁ。ワイドブレイカーをマンダに与えてもいいと思う。本家もGOもマルスケデブばかり優遇しすぎ。 2024年05月26日 22時02分 0 11 |
PvP適性 | ★★★★★ 1 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん ドラテは遅いし技2が重いのばっかで使いにくい事この上ない最速で打てるのが21Tとかあまりに遅すぎ ジャラランガの技がクソだとよく言われるがマンダも大概だと思う 2022年06月28日 04時49分 0 9 |
ぽぽろ<荒らし防止係>さん ドラゴンクローひとつでガラリと変わるのだが、どうしたものか。2022年06月24日 08時43分 0 4 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 5 |
レイド適性 | ★★★★★ 4 |
PvP適性 | ★★★★★ 5 |
名無しのポケモントレーナーさん 氷に弱いが、ほのおの牙がつかえたら、マンムー、マニューラ、ルカリオを、空を飛ぶでカイリキー、ビリジオンを倒せるレックウザ?知らない子ですね 2025年01月14日 17時16分 0 2 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 2 |
PvP適性 | ★★★★★ 2 |
名無しのポケモントレーナーさん ステータスは高い…が それだけのポケモンどの場面においても使えなくはないけどイマイチな性能 一番の問題はゲージ技の重さ 一番早く撃てる逆鱗さえ消費60である ジム・レイドではこれが唯一の2ゲージ技で他は全部フルゲージ ドラゴン技打ちたいなら息吹もドラクロも覚えて逆鱗が限定技じゃないカイリューでいい 2022年06月23日 06時05分 0 2 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
レイド適性 | ★★★★★ 2 |
PvP適性 | ★★★★★ 1 |
名無しのポケモントレーナーさん 種族値は高いが全てにおいて上位互換がいる器用貧乏なポケモン。序盤では使えなくもないが、中盤以降はおそらく眠ってるポケモン。ジム攻撃 正直他のポケモン(カイリュー、レックウザ等でいい。 ジム防衛 マンムーなどの氷に一瞬で溶かされる。 レイド適性 メガシンカがすればまだ救いはあるができないならカイリューやレックウザでいいというのが正直なところ。 PvP適性 カイリュー、レックウザでいい。せめて氷に打点が持てれば… 2024年02月11日 16時59分 0 1 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PvP適性 | ★★★★★ 1 |
TKMSさん ジム攻撃ジムでドラゴン使う場面がない ジム防衛 氷技で消し飛ぶけど格闘に耐性あるから☆2 レイド適正 レックウザでよくない? メガ進化でギリ使える PVP適正 カイリューの方が使い勝手いい 2023年07月18日 16時30分 0 1 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 4 |
エスパーポケモン大好きさん ホウエン地方のひこう、ドラゴンのデュアルタイプポケモン。いわゆる、600族と呼ばれる種族値の高いポケモン。 シャドウ実装済み、メガシンカもします。 【ジム攻撃】 タイプはカイリューと同じ。 技は注意が必要で、 技1ドラゴンテール 技2げきりん(特別技、すごい技マシンスペシャル必要) なので、育成時には注意が必要です。 普段野生で出ることが少ないので、育成難易度は高め。 育てたい人は、レイドで出現した時に頑張りましょう。 ライバルのカイリューはすごい技マシンスペシャルなくてもげきりんを覚え、技回転の早いドラゴンクローも覚えます。 カイリューとの差別化は、こちらはメガシンカすることと、そらをとぶという優秀なひこう技があること。 こうげきステータス高めかつ耐性6と優秀なので、フェアリーやこおりタイプがいなければゴリ押し性能は高めです。バツグンの技を使うより、耐性とメガシンカのバフを生かして、連打ゴリ押しポケモンとして使うことが多い…と思います。楽しいからね。 【ジム防衛】 耐性が多いので、ジムに置いてもそれなりです。こおりタイプは2重弱点なので、対策されると脆い。まぁ、カイリューもガブリアスもボーマンダも、2重弱点のこおりには弱いです。 技1ほのおのきばorドラゴンテール 技2だいもんじ(発動するか微妙)かそらをとぶ にしておくとそれなりに仕事するかもしれません。 かくとうの一貫は切ることができます。 個人的には防衛に使うより、アタッカーとして使った方が楽しいし、このポケモンの良さが出ると思っています。最近出番が少なめですが。 【レイド】 ドラゴンタイプとして運用するなら 技1ドラゴンテール 技2げきりん(特別技)、りゅうせいぐん ひこうタイプとして運用するなら 技2そらをとぶ にして使いましょう。 技1ドラゴンテールのため、いぶきよりもレイドボスの攻撃を避ける時に工夫が必要です。 注意点としては、こおりが2重弱点なので、ふぶきを覚えているポケモンにだけは気をつけましょう。 ドラゴンタイプはライバルも多く、レックウザ、ディアルガ、パルキアがドラゴンタイプとして強いです。さらに、2024年実装のネクロズマ(たそがれ、あかつき)は等倍でも火力出るため、レイドでのボーマンダの出番は減っています。 2025年01月23日 23時28分 0 0 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
レイド適性 | ★★★★★ 4 |
PvP適性 | ★★★★★ 2 |
ボー・マンダさん 耐久力が低すぎる。サザンドラの竜の波動でかなりHPを削られてしまう。唯一許せるのは見た目のかっこよさぐらいですかね。(笑)2024年05月15日 11時13分 0 0 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PvP適性 | ★★★★★ 1 |
名無しさん ジムアタッカー ジムにいるドラゴンタイプ殴るにも、相手がカイリューやガブリアスだとマンムーやグレイシア、他のドラゴンもカイリューやレックウザやディアルガで充分。防衛 氷で瞬殺されるから不向き。 レイド カイリューやレックウザやディアルガの代役としては使えなくもない。やっぱりメガは必須。 スペックは問題はないけど技構成が重いので残念性能になってしまってる。 2023年10月18日 12時36分 0 0 |
ボーマンダの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
ボーマンダの動画
メガボーマンダ2人討伐編#ポケモンgO#ポケモンgo好きな人と繋がりたい#ポケモンGO#ポケモンgOに夢中#ポケモンgo好きと繋がりたい#ポケモンgO楽しい#ポケモンgOまだやってます
yuzuatちゃんねる 2179回視聴 2024年11月15日
【え!?】ミリーブ色違いとボーマンダソロ絶対無理んごwwwwww ポケモンGO Pokémon GO Japan 포켓몬고
福岡のおさんぽ姉さん。 3708回視聴 2024年11月12日