スポンサーリンク

ヌオーの色違いとおすすめ最適技・評価

ヌオー
ヌオー
ヌオー
色違いヌオー
色違いヌオー

No.0195

ヌオー

英語名:Quagsire

みずうおポケモン

種族値

最大CP2252784位
攻撃
152
895位
防御
143
764位
HP
216
171位

弱点タイプ

×2.56

耐性タイプ

×0.625
×0.625
×0.625
×0.625
×0.625

進化の流れ

色違いのヌオー(実装・公式発表済み)

ヌオー
オス
通常のヌオーオス
メス
通常のヌオーメス
オス
色違いのヌオーオス
メス
色違いのヌオーメス

入手方法

タマゴからの入手現在未登場
レイドバトルからの入手現在未登場

サードアタック解放コスト

ほしのすな50000
アメ50

リトレーンコスト

ほしのすな3000
アメ3

がんばリボンの位置

⇒がんばリボン図鑑

その他のデータ

相棒距離3km
捕獲率15%
逃走率7%

特別・姿違いのヌオー

ヌオー(ファッションウィーク)

ヌオー
(ファッションウィーク)

その他のコンテンツ

ヌオーの覚える技

ジム・レイドトレーナーバトル

ヌオーの評価

データ・集計評価

ジム攻撃-
ジム防衛-
ランク3レイド対策-
ランク4レイド対策-
伝説レイド対策-
スーパーリーグ人気-
ハイパーリーグ人気-
マスターリーグ人気-
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。

みんなの評価

ジム攻撃 1
ジム防衛 1
レイド適性 1
PvP適性★★★★ 4
初心者にも分かる解説をお送りしたいさん
みず・じめんタイプのポケモン。攻撃力が低いため、ジム、レイドでの活躍はない。防衛も草タイプに瞬殺されるので微妙。こいつはリーグ戦で活躍するだろう。ただ、ナマズン、ラグラージ、ガマゲロゲというライバルが厚い。

こいつの特徴としてゲージ回収率が異常に高いマッドショットを覚える。…上のライバル達も覚えますが。なのでスペシャル技で差別化をしたいところ。
こいつが覚えるのは、アジットボム、ストーンエッジ、じしん、ヘドロばくだんである。
このようにみずタイプの技は覚えないので、みずタイプとしての運用はまずない。みずタイプが欲しいなら、ハイドロカノンを覚えたラグラージを採用した方が良い。
アジットボム、ストーンエッジを覚えるのはこいつだけである。差別化したいなら、ストーンエッジは必須だろう。マッドショットのおかげでストーンエッジも思った以上に撃てる。
解放するなら、アジットボムか、ヘドロばくだんのどちらかがおすすめだが、個人的にはアジットボムがおすすめ。ナマズンの影に隠れガチだが、十分強力なポケモンだろう。
他のポケモンたちと違い、少しクセが強いが、うまく立ち回れば、初心者から上級者まで扱えるだろう。
2020年05月25日 11時27分
0
30
PvP適性★★★★★ 5
名無しのトレーナーさん
タイプ一致かつ、軽めの技であるアクアテールを習得して更に使いやすくなった感じです。正直、アクアテールが無くても十分強いけども持前の持久力と手数の多さでゴリ押しする戦法がよりやりやすくなった印象です。アクアテールを切るかは各プレイヤーの好み次第ですが、PVPをこれからやろうと考えてるプレイヤーは間違いなく持っておいて損はない存在なので、オススメです。
2023年11月05日 18時31分
0
13
PvP適性★★★★ 4
名無しのポケモントレーナーさん
強化前から使ってきたけど、泥爆弾のおかげで使いやすさは上がったと思う。ただ地震で戦ってた時よりも火力が全体的に落ちてるから、もしかしたらアシボ/泥爆弾の技構成で戦った方が強いかもしれない。無論飛行や草の対策はしっかりと。ラグラージ使うと勝てないor飽きた人にはぜひお勧めしたい。
2023年06月19日 17時50分
0
11
PvP適性★★★★★ 5
名無しのポケモントレーナーさん
アシボどろばくだん、どろばくだんエッジがオススメ。前者は火力を十分に出すことはできないが、有利相性でないポケモンに対してアシボを撒くことで後続のポケモンに有利な状況を用意したり、どろばくだんの火力を底上げできる。後者は、回転率と耐久力を活かし、多くのポケモンに火力を押し付けることができる。また、これら以外の技を採用することで、相手の意表を突くことができるため、どの技選択をしてもある程度の活躍は見込める。
2023年06月12日 09時05分
0
7
PvP適性★★★★ 4
名無しのポケモントレーナーさん
耐久もありつつアクアテールのおかげで火力も良き
草にぶつからなければ勝てる
2024年01月10日 13時20分
0
4
PvP適性★★★★★ 5
名無しのポケモントレーナーさん
ここに来て唐突にどろばくだん習得。地面技の回転率が大幅に上昇した。
地面タイプとしてナマズンに近い使用が可能になり、元々のサブウエポンの優秀さも相まってかなり扱いやすいポケモンに。
シャドウも実装されているので他の同タイプと大きく違った面白い使い方ができそうな予感。
2023年06月05日 17時25分
0
4
PvP適性★★★★★ 5
ヌオー信者さん
スーパーリーグで活躍するポケモン。強い。
色違い高個体を初心者の頃に引き、評価される前から使っていたが、とても使いやすい。
シャドウ推奨とされているが、通常でも十分戦える。ただ、高耐久ではあるが、中の上程度であるので、耐久を過信しすぎると痛い目をみることも(笑)
元々は同じマッドショット族のラグラージやナマズに有効打がなかった為出てくると厄介だったが、マッドショットのゲージ増量減少により、小回りが効かなくなったのに対し、このポケモンはゲージ消費が少ないアクアテールを覚えるので、その点を評価されたのだろう。アクテの他に、泥爆弾、ストーンエッジを覚える。アクテは必須として、泥爆弾とストーンエッジだが、マッドショットの威力が上がったことで、若干打点として期待できるようになったため、オススメはひこうに抗えるアクテ+ストーンエッジだが、泥爆弾なら環境に多いドラピオンなどに有利を取れるので、そこはパーティと相談して決めていこう。
パーティの話で思い出したが、草と対面してしまうと溶けること夏場のアイスの如しなので、パーティにくさを余裕を持って受けられるポケモンを入れたほうが良い。
2024年10月05日 09時15分
0
2
PvP適性★★★★★ 5
名無しのポケモントレーナーさん
シーズン20にて、ランドロスか何かのせいでマッドショットに調整が入ってしまったものの、調整後の技スペックは たたりめ と全く同じでかつそれよりも硬直が短いので、すこぶる悪い性能でもない。
ヌオーはゲージ技に アクアテール、どろばくだん と軽いタイプ一致技を持っていることや、通常技によるゴリ押し性能が少しだけ上がってくれたことにより、なんだかんだ大いに活躍してくれそうである。
なんなら、調整後の マッドショット でも初回の ストーンエッジ を撃つのに14ターン(7発分)であり、調整前と変わらなかったりする。何気に ストーンエッジ は シャドーボール と技性能が同じである。タイプ不一致だが。
2024年09月01日 21時28分
0
1
ショコラさん
良タイプ、高耐久で、技も優秀。
ゲージ回収が速いマッドショットと消費の少ないアクアテールやどろばくだん、アシッドボムを覚えるので、ゲージ技を回しやすく、じめんタイプとの補完に優れたストーンエッジもある。技の選択肢が多いので読みづらいのも゙good
あなたも一度使ってみては?
2024年10月03日 16時46分
0
0
名前(任意)
ヌオーの評価を、下記の四項目から選択してください。(任意)
ジム攻撃ジムバトルで、素早く防衛ポケモンを倒せるポケモンか
または、多くの防衛ポケモンに対応できるか
ジム防衛防衛ポケモンとして置かれていたらプレイヤーが面倒に感じるポケモンか
レイド適性特定のレイドボスに対してオンリーワンの性能を発揮できるポケモンか
または、汎用的に選出されるポケモンか
PvP適性トレーナーバトルでオンリーワンの性能を発揮できるポケモンか
ジム攻撃
ジム防衛
レイド適性
PvP適性
コメント(必須)
その他のポケモン評価をもっと見る

ヌオーの対策ポケモン10選

読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
レクタングル大

ヌオーの動画

ヌオーの動画をもっと見る
スポンサーリンク

フォローする