スポンサーリンク
マタドガス(ガラルのすがた)の色違いとおすすめ最適技・評価
種族値
| 最大CP | 2592 | 636位 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 174 | 707位 |
| 防御 | 197 | 232位 |
| HP | 163 | 749位 |
進化の流れ
色違いのマタドガス(実装・公式発表済み)
| マタドガス(ガラル) | |
|---|---|
入手方法
| タマゴからの入手 | 現在未登場 |
|---|---|
| レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
| ほしのすな | 50000 |
|---|---|
| アメ | 50 |
その他のデータ
| 相棒距離 | 3km |
|---|---|
| 捕獲率 | 20% |
| 逃走率 | 6% |
その他のコンテンツ
マタドガス(ガラルのすがた)の覚える技
| ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
|---|---|---|---|---|---|
| 5 | 0.5 | 0.3 | 10 | 10 | |
| 10.8 | 1 | 0.63 | 13 | 10.8 |
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 10 | 2 | 1 | 5 | |
| 25 | 0.5 | 0.1 | 50 | |
| 60 | 2 | 1.1 | 30 | |
| 65 | 2 | 1.3 | 34.22 | |
| 108 | 3 | 1.4 | 36 | |
| 150 | 4 | 3.5 | 39.48 | |
| 160 | 4 | 2.6 | 40 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
| わざ1 | わざ2 | DPS |
|---|---|---|
| 22.56 | ||
| 21.15 | ||
| 21.13 | ||
| 20.94 | ||
| 20.13 | ||
| 20.05 | ||
| 19.93 | ||
| 19.54 | ||
| 18.99 | ||
| 18.87 | ||
| 18.42 | ||
| 17.27 | ||
| 9.55 | ||
| 9.03 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
マタドガス(ガラルのすがた)の評価
データ・集計評価
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
名無しのポケモントレーナーさん 体当たりはないよな・・・ここが変わればもっと変化するのに・・・ 2020年05月14日 16時03分 0 19 |
| PvP適性 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん 妖精の風の強化にぶんまわすの威力&消費量ダウンで8ターンを文字通りぶんまわしまくるポケモンに変貌。ぶんまわすを8ターンで使えるのは現時点でガラルマタドガスのみ。フェアリー+悪は攻撃範囲はかなり広い。両方を軽減以下にできるタイプは少ない。ぶんまわすが一番軽いゲージ技になったことでタイプ一致のヘドロ攻撃の採用率はますます下がることに。打ち逃げのオーバーヒートとじゃれつくは他の組む奴らと要相談。せっかくガラル地方がメインのシーズンなので期間限定でもいいからドガースからガラルマタドガスにできるタイミングが欲しい。というかオリジンパルキアの亜空切断は数分間リージョンフォームの進化になるっていう効果にして欲しかった。 2024年09月11日 06時24分 0 7 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
| レイド適性 | ★★★★★ 3 |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
Dブロックの暴走機関車さん な、なんでまとわりつくすら無くてたいあたりだけなんだ…!と長く嘆かれていたが、フェアリー通常技に超優秀技ようせいのかぜが追加され、それをしっかり習得してくれたので通常技が貧弱すぎる問題からは脱却できた。ゲージ回収に優れたようせいのかぜと強力ゲージ技じゃれつくのコンボ、そして相性補完に優秀なオーバーヒートが光る。炎技が使えるフェアリーもまだ珍しく、デメリットが重たい代わりに連射火力両方ともかえんほうしゃ組より優れているので、これはこの子独自の個性といえる。フェアリータイプとして花開いた一方で、どくタイプとしての性能があまり高くないのが個人的に気になるかな…。毒通常技は未だないままかつ攻撃技がヘドロこうげき止まりなのが気になる。そしてこの子の場合、耐性面として見てどくタイプは有利に働くかな?半減が大幅に増えた他、毒等倍という個性を得た代わりにわりかしメジャーな地面やエスパーに弱点を突かれるようになるので、この辺の評価も気になるところだ。どくづき覚えないから通常毒は仕方ないけど、よかったらヘドロばくだんも習得してもらえませんかね…?そしたらゲージ回収活かしてジムレイドでもある程度戦えそうなんだけどなー。 2022年09月01日 20時05分 0 7 | |
| PvP適性 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
ボマホさん ヘドロこうげきが強化され、マトモになりましたなwww技2はぶんまわす、ヘドロこうげき、じゃれつく、ヤバヒから2つ選択ですなwww どの技も回転率、タイプ、火力でそれぞれ強みがあり、(毒×妖以外の)どの組み合わせも等倍範囲や相性補完が優れていますなwww 技1はようせいのかぜ以外ありえないwww ふざけてスミマセン 2025年04月09日 10時45分 0 4 | |
名無しのポケモントレーナーさん いつぞやのアローラナッシー、アローラガラガラのように、進化イベントあってもいいんじゃね?2024年07月22日 17時01分 0 4 |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん 妖精の風習得により貧弱すぎた技1が改善された。性能はマッドショットと同じらしいので回転率を生かしてじゃれつくで押したりオバヒ撃ち逃げしたりが主な戦術になるのかな? まあこれで救われたらいいね。 2022年08月31日 22時41分 0 4 | |
| PvP適性 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん ヘドロこうげきに強化が入るとは聞いていない。これにより、ぶんまわす、ヘドロこうげき、じゃれつく、オーバーヒートの4つの技のどれを撃って来るのか分からない、さらに面倒臭いポケモンに。 2025年03月01日 22時35分 0 2 | |
マタドガス(ガラルのすがた)の対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
マタドガス(ガラルのすがた)の動画

出し勝って後追って・・ vsGマタドガス,ラプラス,トリトドン【ポケモンGO】【GOバトルリーグ】#ポケモンgo #games
ブルックGO【ポケモンGOバトルリーグ専門】 3950回視聴 7月12日





























