スポンサーリンク

ベロリンガの色違いと進化・おすすめ最適技

ベロリンガ
ベロリンガ
ベロリンガ
色違いベロリンガ
色違いベロリンガ

No.0108

ベロリンガ

英語名:Lickitung

なめまわしポケモン

種族値

最大CP1595978位
攻撃
108
1305位
防御
137
802位
HP
207
230位

弱点タイプ

耐性タイプ

進化の流れ

色違いのベロリンガ(実装・公式発表済み)

ベロリンガ
通常のベロリンガ
色違いのベロリンガ

入手方法

タマゴからの入手現在未登場
レイドバトルからの入手現在未登場

即戦力CP帯

下記のCP範囲内のベロリンガを進化させると、進化形ポケモンが各リーグの制限に近いCPになる可能性が高いです。

進化形スーパーハイパー
796~8531135~1411

サードアタック解放コスト

ほしのすな50000
アメ50

がんばリボンの位置

⇒がんばリボン図鑑

その他のデータ

相棒距離3km
捕獲率20%
逃走率9%

その他のコンテンツ

ベロリンガの覚える技

ジム・レイドトレーナーバトル

わざ1(通常技)

わざ威力時間発生EPSDPS
50.50.21210
1110.75910.91

わざ2(ゲージ技)

わざ威力時間発生DPS
601.50.940
902.51.1534.62
18043.545
6021.330
7232.1524

おすすめ最適わざ(コンボDPS)

わざ1わざ2DPS
22.11
21.15
20.2
19.79
19.59
19.58
18.53
18.44
18.1
17.55
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。

ベロリンガの評価

データ・集計評価

ジム攻撃-
ジム防衛-
ランク3レイド対策-
ランク4レイド対策-
伝説レイド対策-
スーパーリーグ人気-
ハイパーリーグ人気-
マスターリーグ人気-
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。

みんなの評価

PvP適性★★★★★ 5
SUSHI食べたいさん
現状スーパーリーグにおける最強のしたなめ+のしかかりの使い手。初期のカビゴン、後継のゴンベと続き、現在の最メジャーは間違いなくコイツである。
昔はCP1500にも届きすらしなかったのだが、アメXLの恩恵をモロに受けCP1500に届いたばかりか、前述の2匹とは比べ物にならない異常な硬さを誇る。半端な威力の弱点技じゃびくともしない。相性有利とかでない限り、ろくに体力を削れずしたなめのしかかりのコンボでボッコボコにやられてしまうだろう。

カビゴンはばかぢからにじしん、ゴンベはじならしを覚えるのに対してサブ技は岩や水地面に通るパワーウィップであり鋼に対して有効打無しなのが難点…なのだが硬すぎるという長所がその欠点なんざ全てどこかにやり去ってる。そもそも等倍のしたなめでガンガン削れるもんね…

ただし用意するにはすごい技マシン必須+アメXLが膨大など異常に大変。良個体を狙うとしたら尚更だ。そういう育成難度の高さを考えるとかなりの上級者向け。カビゴンもゴンベもそこそこ大変ではあったけどここまでではなかったな…その分育てた時の強さは間違い無しだろう。
2022年09月28日 23時38分
0
13
PvP適性★★★★★ 5
名無しのポケモントレーナーさん
初心者さんは本当にかわいそう。 
 
スーパーリーグにおいて、こいつがいないというのはかなりのハンデになる。
現状、相当数の典型パーティに組み込まれている。
 
上級者ほど
「そんなのいなくても別編成組める」「そういうパーティーをメタればいい」「いなくてもレジェンドいける(自分はいなくてもいけた)(ポケGO開始一年未満でいけた)(XL未使用パーティだけでいけた)」「そんなことよりプレイスキル」…とか様々言ってくる。
それらはまあ事実ではあるが、残念ながらほぼほぼ詭弁。
 
彼らのほとんどはすでに持っている、そしてベロを含めない別編成組むためのポケモンもいる。(特に、ほかにXLがっつり使うポケモンも)だから簡単に言える。
現実的には初心者ほど、こういう基本となるポケモンを使わせるべきなのだ。
なのに基本となるポケモンにはSCPというものの都合上、XLガッツリムキムキポケモンが多い。
本来もっとも参加障壁のひくいリーグなのに一番めんどくさい。
スーパーリーグにおいてXLは悪い文化。
 
田舎で周りにやってくれる(やってる)友人もいないとなるとこのゲームは相当めんどくさい。
他にも、物理的にあまり時間はとれず緩くしかできないが、PVPに高い意識がある。
こういう人たちには辛い。
そりゃ、位置偽装、サブ垢まみれになりますわな。
2023年10月16日 10時29分
0
12
PvP適性★★★★★ 5
初心者さん
スーパーも暇人が札束で殴り合う環境?
いゃだねぇ、初心者でも1〜2日で用意できるアンコウ見習って欲しい
2023年11月10日 19時06分
0
7
PvP適性★★★★ 4
名無しのポケモントレーナーさん
めっちゃ強…かった。
のしかかりの威力が結構ガッツリ下げられて、火力が大幅にダウンしてしまい、同時期に行われた転がるの大幅強化により、ノコッチにポジションを奪われてしまった。
いくらSCPが高いとはいえ、育成コストもベロリンガはXL400以上になるのに対して、ノコッチは通常の飴のみでも事足りる。おまけに舌なめがゴースト技のため、ノコッチと対面した際、シールド0-0かつベロリンガが破壊光線を打ったとしてもノコッチに勝てない。
のしかかり自体小回りは効き、パワーウィップの通りは良いので、クッションとしての役割は果たせるが、それでもノコッチを差し置いて育成するかといえば微妙なラインだろう。
2024年10月05日 08時53分
0
2
PvP適性★★★★★ 5
名無しのポケモントレーナーさん
のしかかり の威力が実質72から60に下げられてしまった。
しかし、環境トップクラスのポケモンに施された弱体化の中でも比較的緩く、今後も環境でかなり強力なポケモンとして活躍でき、どのような対面でも最低限以上の仕事をしてくれると思われる。
コノヨザルのインファイトなど、注意が必要になりそうな物が増えそうではあるが。
2024年08月21日 11時08分
0
2
名前(任意)
ベロリンガの評価を、下記の四項目から選択してください。(任意)
ジム攻撃ジムバトルで、素早く防衛ポケモンを倒せるポケモンか
または、多くの防衛ポケモンに対応できるか
ジム防衛防衛ポケモンとして置かれていたらプレイヤーが面倒に感じるポケモンか
レイド適性特定のレイドボスに対してオンリーワンの性能を発揮できるポケモンか
または、汎用的に選出されるポケモンか
PvP適性トレーナーバトルでオンリーワンの性能を発揮できるポケモンか
ジム攻撃
ジム防衛
レイド適性
PvP適性
コメント(必須)
その他のポケモン評価をもっと見る

ベロリンガの対策ポケモン10選

読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
レクタングル大

ベロリンガの動画

ベロリンガの動画をもっと見る
スポンサーリンク

フォローする