【ポケモンGO】今週のAR写真特集【2月15日~2月21日】

スポンサーリンク
ボタンを押して記事タイトルとURLをコピー

ポケモンGO内の人気機能AR写真

2019年2月15日~2月21日までに話題になったポケモンGOAR写真や動画をまとめました!

超遠距離スローイング!圧巻すぎます・・・!

まずは上の動画をご覧ください。

もはや衝撃を覚える超遠距離スローイング

AR+の切り替えを使っていますが、やり方についてはリプ欄で説明されています。

うまく下に向けて投げるために、何度も階段を上ったという「Yoshimoriさん」。

ちなみに捕獲しているポケモンは「ビリリダマ」だそう。

モンスターボールはスマホの画面を上にスワイプすることが固定概念としてあるような気がするので、これは新たな楽しみ方ですね!

みなさんもぜひチャレンジしてみてください!

ビリリダマの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

ビリリダマの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

ビリリダマ

ビリリダマ

ビリリダマの図鑑はこちら

スポンサーリンク
レクタングル大

色違いウリムーでさっそくAR写真!

神社の主となった色違いウリムー

2月17日(日)に開催されたウリムーのコミュニティ・デイ

ウリムーの色違い実装で、ウリムーを何十匹も捕まえたトレーナーさんも多いですよね!

そこでさっそくウリムーの色違いを見つけた方のAR写真がこちら。

まるで神社の主のようですね(笑)

ウリムーの位置が石段にぴったりと合っていて、違和感がまったくありません!すごい・・・!

みなさんは色違いウリムーを捕まえられましたか?

近日実装予定の「GOスナップショット」が実装されたら、捕まえた色違いウリムーでぜひAR写真に挑戦してみてください!

「GOスナップショット」については、こちらの記事を参照してくださいね。

GOスナップショットとは?ボックス内ポケモンのAR写真が撮影できる!

【ポケモンGO】GOスナップショットとは?ボックス内ポケモンのAR写真が撮影できる!
【2月26日更新】新AR機能「GOスナップショット」により、ポケモンボックス内のポケモンや相棒のポケモンともAR写真を撮影できるようになります!

コップのふちを歩くウリムー

こちらはコップのふちを器用に歩く色違いウリムー。

短い手足を使ってテクテク歩くウリムーの姿が可愛らしいですよね!

色違いウリムーを「よもぎ饅頭」と例えている方もいて、例え方が面白いですね!

たしかに色がよもぎっぽいです・・・!

ウリムーの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

ウリムーの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

ウリムー

ウリムー

ウリムーの図鑑はこちら

アザラシのプールにパウワウが・・・!

こちらはアザラシのプールにパウワウが入り込む様子。

プールに入り込むときの水しぶきがプールの水面と合いすぎて、本当にパウワウがプールに入り込んでいるようです・・・!

みず」タイプのポケモンということもあり、相性は抜群。

実際にアザラシとパウワウが並んで泳いでいる様子をついつい想像していましますね!

パウワウの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

パウワウの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

パウワウ

パウワウ

パウワウの図鑑はこちら

スポンサーリンク
レクタングル大

道の幅とベロリンガの幅がぴったり!

「俺のロッカーどこかな?」とロッカーの通路を歩いているベロリンガ。

道幅とベロリンガの体の幅がぴったりで、見ていても違和感がありませんね!

また、顔の向きや視線からも本当にベロリンガが自分のロッカーを探しているように見えます。

このAR写真を見ていて違和感のない理由として、構図が整っているのもひとつです。

日の丸構図

上記のように、被写体を写真の中央に配置する構図のことを「日の丸構図と呼んでいます。

日の丸構図は、被写体を中央に配置するだけでできる簡単な構図。

1番簡単に挑戦できるのことが利点でもありますが、1番よく使われる構図でもあるのでありふれた写真ともいえます。

しかし上のベロリンガの写真がありふれた写真でなくなっているのは、中央に配置された被写体への「視線誘導」がされているからなんです!

視線誘導

上のベロリンガの画像と見比べるとわかるでしょうか?

ロッカー上部と下部の直線が、ベロリンガへ向かって、見ている人の視線を中央に集めていますよね。

このように周りの背景にある直線を利用して、被写体に視線を誘導することで、いつもとは少し違う写真を撮ることができますよ!

また、今回ご紹介したAR写真は「日の丸構図」と「視線誘導」の2つを組み合わせているので上級者テクニックでもありますね!

街中をウロウロしてみると、階段や手すり、道路と塀の境目など、意外とたくさんの直線を見つけることができます。

周りの背景に注目しながら、ぜひポケモンとの写真を楽しんでみてくださいね!

ベロリンガの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

ベロリンガの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

ベロリンガ

ベロリンガ

ベロリンガの図鑑はこちら

静止画×エフェクト!燃え上がるファイヤー

pixaloop」という動画加工アプリを使ったファイヤーのAR写真(動画)。

バチバチと燃え上がる炎がさすがファイヤーという感じですね!

かっこよさがより引き立っています・・・!

このファイヤーが翼を広げてバサバサと空を飛んでいる様子を、本当に見てみたいと思わずにはいられないです・・・。

ファイヤーの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

ファイヤーの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

ファイヤー

ファイヤー

ファイヤーの図鑑はこちら

スポンサーリンク
レクタングル大

哀愁漂う・・・アローラコラッタ

オレンジ色の夕日と、薄青色の空のグラデーションが綺麗な「マジックアワー」の時間帯でしょうか。

マジックアワーとは、日が沈む前に数十分間だけ見ることができ、太陽の光が金色に輝いて見える時間帯を指し、「ゴールデンアワー」とも呼ばれています。

日中の光と思うと光が優しく、真上から光が差し込むというよりは横から差し込むので、写真も撮りやすく、いつもとは違う写真に仕上がりますよ!

マジックアワー

写真のアローラコラッタも、なんだかかっこよく見えますね!

コラッタ(アローラ)の基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

コラッタ(アローラ)の基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

コラッタ(アローラ)

コラッタ
(アローラ)

コラッタ(アローラ)の図鑑はこちら

ぴょんぴょん跳ね回るルリリ・・・あまりの可愛さに言葉を失う

かわいい。

これ以上の言葉が必要ないくらいとにかくかわいくて、言葉を失いました・・・。

影も同時に動いているのがすごいですし、より実装間近な「GOスナップショット」が楽しみです!

2月21日にはAndroidユーザーかつトレーナーレベルが5以上の人のみ、「GOスナップショト」を楽しめるようになりましたね!

ポケマピでも「GOスナップショット」についてまとめていますので、詳しくはこちらを参照してください。

GOスナップショットとは?ボックス内ポケモンのAR写真が撮影できる!

【ポケモンGO】GOスナップショットとは?ボックス内ポケモンのAR写真が撮影できる!
【2月26日更新】新AR機能「GOスナップショット」により、ポケモンボックス内のポケモンや相棒のポケモンともAR写真を撮影できるようになります!

ルリリの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

ルリリの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

ルリリ

ルリリ

ルリリの図鑑はこちら

ボタンを押して記事タイトルとURLをコピー
スポンサーリンク

「GO FRIEND」アプリ版はこちら

「招待レイド掲示板」で国内・海外のレイド招待、レイド参加を楽しんだり、ポケモンGO情報共有掲示板「ポケゴボード」で情報のチェックや共有、コメント投稿をして情報をシェアできます!

ほしい情報はアプリの通知機能を使って受信。 ほしい情報だけが通知されるようにフィルタリングできます。

人気の「個体値計算ツール」など、便利なツールも格納したオールインワンのアプリです。

ゴーフレのアプリ内で、「ゴーフレ」と「ポケマピ」の切り替えも可能!

切り替え用のタブがゴーフレの各ページに常時表示されているので、いつでもポケマピに切り替えて最新情報や攻略情報をチェックすることができます。

chrome

GO FRIEND

フォローする