こちらの記事では、ポケモンのタマゴを孵化させるために必要な道具「ふかそうち(孵化装置)」についてまとめています。
目次
ふかそうちの種類と入手方法
道具 | アイテム名 効果 | 主な入手方法 |
---|---|---|
![]() | ムゲンふかそうち
|
|
![]() | ふかそうち
|
|
![]() | スーパーふかそうち
|
|
スーパーふかそうちでの孵化に必要な距離

タマゴ | スーパーふかそうちでの孵化に 必要な距離 |
---|---|
![]() | 1.33km |
![]() | 3.33km |
![]() | 4.67km |
![]() | 6.67km |
![]() | 8km |
ふかそうちの使い方
タマゴを先に選択する方法
ふかそうちを使うには、まずモンスターボールマークのメニューボタンをタップし、「ポケモン」→「タマゴ」のタブへ移動します。
まだふかそうちに入れていないタマゴを選択すると、画面下部に手持ちのふかそうちが表示されるので、使いたいふかそうちを選択しましょう。
(使用中のふかそうちは選択できません。)
ふかそうちを先に選択する方法
逆に、タマゴ一覧ページの右下にある「ふかそうちマーク」をタップして、使うふかそうちを選択してからタマゴを選ぶこともできます。
道具ページにも所有しているふかそうちが表示されますが、ここからふかそうちを使うことはできません。
ふかそうちの最大所持数
ポケモンのタマゴは所有数が最大9個までと決まっていますが、ふかそうちに持てる個数の上限はないので、購入やレベルアップ報酬で9個以上持つことが可能です。
ふかそうちもスーパーふかそうちも捨てることができず、ボックス枠は圧迫するので買いすぎには注意が必要です。
効率良くふかそうちを使うコツ
タマゴを効率よく孵化させるためには、以下の点に気をつけましょう。
- 2kmタマゴには「ムゲンふかそうち」を使う
- 手持ちに2kmタマゴがない場合、5kmタマゴを「ムゲンふかそうち」へ
- 10kmタマゴや12kmタマゴには「ふかそうち」か「スーパーふかそうち」を使う
2kmタマゴに有料のふかそうちを使うのは勿体無いので、極力ムゲンふかそうちを使って、保有タマゴの回転率を上げましょう。
逆に孵化するのに必要な距離が長い10kmタマゴや12kmタマゴは、スーパーふかそうちを使って孵化させるのがベストです。
タマゴから生まれるポケモンと個体値100%のCP一覧
「タマゴから生まれるポケモンと個体値100%のCP一覧」のページでは、タマゴから孵化するポケモンとその最大CP、最小CPを確認できます。
タマゴから生まれるポケモンと個体値100%のCP一覧はこちら
レイド&タマゴ&リワード個体値チェッカー
「レイド&タマゴ&リワード個体値チェッカー」では、タマゴから孵化するポケモンとその個体値一覧表を確認できます。