目次
ポケモンの能力上昇(バフ)実装!発生の確率と効果
2019年2月16日、「ポケモンの能力上昇(バフ)」が実装されました!
この記事では、ポケモンの能力上昇(バフ)発生の確率と上昇効果についてご紹介していきます。
発生確率は10%
buff_activation_chance: 0.1
まず、発生確率ですが、解析データでは「10%」とされています。
実戦で試した結果
【#ポケモンGO バフ効果検証動画】
げんしのちからの能力上昇が実装されたので比較動画とってみました✨ジーランス?vsクレセリア?
条件は同じでわざ1のみの殴りあいです左側が能力上昇あり(表示は一瞬ですw)、能力上昇は1.5倍かな?
発動率はかなり低い気がします(原作準拠なら10%) pic.twitter.com/C7WnCQ1PTI— しぶ @ポケモンGO (@shibuya319) 2019年2月15日
げんしのちから発動有無によるバトル終了時点での殘HPがこちら??
そして、発動率の検証のために100回検証してみました
(母数少ないので参考までに)わかったこと
・効果は重複する ※2段階上昇まで確認
・わざ2連打なしでも発動する
・100回中16回発動?
・シールド時の発動は未確認 pic.twitter.com/UMPYGqcJH5— しぶ @ポケモンGO (@shibuya319) 2019年2月16日
上記ツイートの検証内容を参考に、同じような条件で試してみました。
- 対人バトルで、
- げんしのちからを放ち、
- 100回中何回発動するか
※使用したポケモンは、「カブト」と「カイリキー」です。
結果は100回中12回発動。
(偏って極端に発生しない回数が多いとか、連続で発生する、ということはありませんでした。10回に1回発生するイメージです)
(シールドを使用した相手に「げんしのちから」を放った際にも12回中2回の発動を確認しました)
概ね、「10%の確率で発動」と言えそうです。
シールド使用時にも発動する!
相手シールド発動時に、能力アップを確認しました✌️✨ pic.twitter.com/wXwQ6Rfe2z
— まーさん (@HukuTentyo17) 2019年2月16日
能力上昇の効果は、相手のシールド使用の有無に関わらず、一定確率で発生する仕様です。
上記の実験の際にも、100回中12回発動したうちの2回は、相手がシールドを使用した場合での発動でした。
効果が発動すると「ぼうぎょがぐーんとあがった!」と表示される
効果が発動すると「ぼうぎょがぐーんとあがった!」と表示されます。
(「ぼうぎょ」の文字が切れてしまいますが、たぶん「ぼうぎょ」です)
表示は「ぼうぎょ」に関することのみですが、能力上昇の効果は「攻撃」と「防御」の両方に及びます。
解析データによると、「げんしのちから」「あやしいかぜ」「ぎんいろのかぜ」の効果発生時の変更開始段階は「ステージ2」
buffs {
attacker_attack_stat_stage_change: 2
attacker_defense_stat_stage_change: 2
解析データによると、今回の実装で能力上昇の効果を発動することのできる「げんしのちから」「あやしいかぜ」「ぎんいろのかぜ」は「効果発生時の変更開始段階:ステージ2」という設定になっています。
効果発生時の変更開始段階とは?ステージごとに倍率が設定されている
解析データによると、効果発生時には「変更開始段階」が設定されていて、各段階(ステージ)ごとに倍率が設定されています。
item_templates {
template_id: “COMBAT_STAT_STAGE_SETTINGS”
combat_stat_stage_settings {
minimum_stat_stage: -4
maximum_stat_stage: 4
attack_buff_multiplier: 0.5
attack_buff_multiplier: 0.5714286
attack_buff_multiplier: 0.66666669
attack_buff_multiplier: 0.8
attack_buff_multiplier: 1
attack_buff_multiplier: 1.25
attack_buff_multiplier: 1.5
attack_buff_multiplier: 1.75
attack_buff_multiplier: 2
defense_buff_multiplier: 0.5
defense_buff_multiplier: 0.5714286
defense_buff_multiplier: 0.66666669
defense_buff_multiplier: 0.8
defense_buff_multiplier: 1
defense_buff_multiplier: 1.25
defense_buff_multiplier: 1.5
defense_buff_multiplier: 1.75
defense_buff_multiplier: 2
}
}
上記データの「attack_buff_multiplier: 1」や「defense_buff_multiplier: 1」が通常時(ステージ0)だとすると、効果発生時のステージ2は「attack_buff_multiplier: 1.5」や「defense_buff_multiplier: 1.5」になると思われます。
このことから、「げんしのちから」「あやしいかぜ」「ぎんいろのかぜ」が効果発生となった場合には、
- 攻撃力 1.5倍
- 防御力 1.5倍
の効果が得られると思われます。
発生確率「10%」はあくまでも確率。25回目にしてようやく発動したケースもありました
その後の検証で、リーダーとのトレーニング(青リーダーのマスターリーグ)で「カブトvsラプラス」との対戦を通じて発生確率を確かめていきましたが、この検証では25回目にしてようやく1回目の「能力上昇」が発生となりました。
発生確率「10%」はあくまでも確率に過ぎないため、偏りは避けられない様子です。
まとめ:能力上昇したらかなり強い!
リーダーとのトレーニング(青リーダーのマスターリーグ)で「カブト vs ラプラス」との対戦を試す中、こちらが使用するカブトはずっとラプラスに勝てませんでした。
使用していたカブトは、下記のデータです。
カブト |
ところが、能力が上昇した1戦では、なんとラプラスに勝ててしまいました!
ポケモンの能力上昇(バフ)が実装されましたね!?
発生の確率と上昇についてまとめました。添付動画は能力上昇後、一度も勝てなかったカブトがラプラスに勝ってしまうシーンです。
攻撃力と防御力が1.5倍になると、かなり固くて強くなります!✨✨▼https://t.co/RGcr3bGbkX#ポケモンGO pic.twitter.com/t1WSkhXCyT
— ポケモンGO攻略情報@ポケマピ (@pokemapi) 2019年2月16日
実戦でも、「げんしのちから」「あやしいかぜ」「ぎんいろのかぜ」を覚えることのできるポケモンたちは、能力上昇したとたんにいきなり強くなって、対戦相手のポケモンを1匹以上落としてくれる効果が期待できそうです!
上記の画像は、ポケモンボックスのカブトの画面の一部です。
トレーナーバトルの技として、「げんしのちから」の欄に「↑ こうげきアップ」「↑ 防御アップ」と書かれています。
(なぜ、「こうげき」がひらがなで、「防御」が漢字なのか……?)
解析データには、今回の「攻撃1.5倍アップ」「防御1.5倍アップ」以外にも、さまざまなアップの倍率や、逆の効果であるダウンの倍率も示されています。
このあと、さまざまなポケモンの覚えている技の欄に、「特別な効果の記載」が増えていくのが楽しみです!
今後、研究が進んで、自分自身でいろいろな使い方に気付いたり、みんなが編み出したナイスアイデアを知ることができたりするのも楽しみですね!
コメント
50%上昇であってるのでは?
stageのchangeが2だから
1→1.25→1.5と二段階上昇
attacker_attack_stat_stage_change: 2
attacker_defense_stat_stage_change: 2
上昇率50%じゃなくて100%なんじゃないの?
ステージ2ってかいてあるしポケモンでの「ぐーんとあがった」は2段階能力が上昇した時の表記だよ