スポンサーリンク
ストリンダー(ハイ)の色違いとおすすめ最適技・評価
種族値
| 最大CP | 2941 | 466位 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 224 | 289位 |
| 防御 | 140 | 798位 |
| HP | 181 | 502位 |
進化の流れ
色違いのストリンダー(ハイ)(実装・公式発表済み)
| ストリンダー(ハイ) | |
|---|---|
入手方法
| タマゴからの入手 | エレズンが10kmタマゴから孵化 |
|---|---|
| レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
| ほしのすな | 75000 |
|---|---|
| アメ | 75 |
がんばリボンの位置
⇒がんばリボン図鑑 |
その他のデータ
| 相棒距離 | 5km |
|---|---|
| 捕獲率 | 10% |
| 逃走率 | 5% |
その他のコンテンツ
ストリンダー(ハイ)の覚える技
| ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
|---|---|---|---|---|---|
| 4.8 | 0.5 | 0.1 | 12 | 9.6 | |
| 13.2 | 1 | 0.6 | 10 | 13.2 | |
| 15.6 | 1 | 0.4 | 9 | 15.6 |
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 24 | 3 | 2.1 | 8 | |
| 50 | 2 | 1.7 | 25 | |
| 78 | 2.5 | 1.7 | 31.2 | |
| 108 | 2.5 | 1.6 | 43.2 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
| わざ1 | わざ2 | DPS |
|---|---|---|
| 24.98 | ||
| 24 | ||
| 23.6 | ||
| 22.69 | ||
| 21.7 | ||
| 21.13 | ||
| 19.75 | ||
| 18.47 | ||
| 17.46 | ||
| 12.88 | ||
| 11.41 | ||
| 9.9 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
ストリンダー(ハイ)の評価
データ・集計評価
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
| ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
| レイド適性 | ★★★★★ 2 |
| PvP適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん 秋のリアルイベント、ワイルドエリアにて初実装。同時にダイマックス、キョダイマックスの個体も実装され目玉ポケモン扱いされた。同時開催されたオリジンディアルガ、パルキア?ゲンシレイド?知らん(という形で)。本家では性格によって進化時にハイかローになるが性能に変化はない。GOではどちらになるかはランダム。が、進化に必要なアメはなぜか400個。また、ワイルドエリアグローバル前に進化前のエレズンも実装されたが10キロタマゴかつレア度3(ワイルドエリアグローバルでレア度1に下がった)だったため先にストリンダーを図鑑登録した人も普通にいそう。ジム・レイド 電気タイプとしても、毒タイプとしても攻撃力は高い方。ただ耐久力はイマイチ。毒はゲージ技は低威力のアシッドボムしかないのは気がかり。 マックスバトル 現時点では唯一の電気タイプ、毒タイプでダイマックスできる。ただ、毒タイプとして使う場合、ここでもゲージ技はアシッドボムしかないという点が足を引っ張りそう。キョダイマックス個体の専用技は電気タイプ。他にキョダイマックスできる電気タイプはピカチュウのみなのでマックスバトル限定で電気タイプ最強の火力になれるかも。 ジム防衛 耐久力は低く、地面タイプ重複は痛すぎる。 PVP 攻撃寄りの種族値配分かつ地面は重複弱点なのでマッドショットすら致命傷になる。地面タイプにはどうしようもない。耐性は8つあるのでそれなりに繰り出しやすさはある。仮想敵に合わせてカスタマイズするといい。 厳選はエレズンが野生に現れるようになるまで待たないといけないのが辛い 2024年11月25日 06時35分 0 2 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
| レイド適性 | ★★★★★ 2 |
| PvP適性 | ★★★★★ 2 |
名無しのポケモントレーナーさん 耐久が低いのでやや使いにくいとは思いました。PvPだとスーパーだとヌオーもドオーがきついし、ハイパーだとラグラージのマッドショットとかオーダイルのハイドロカノンを耐えにくいので使いにくいでしょう。また技範囲が地面タイプに対してとても弱いと感じてしまいます。 グロウパンチでは火力不足感もあります。 レイドだと上位に劣ってしまうのでわざわざつかうまでないと思いました。 とはいえまだ専用技のオーバードライブも未実装なので評価は変わるかもしれません。 またマックスバトルではアタッカーとして活躍するので使い道はあります。 2025年01月06日 09時32分 0 1 | |
ストリンダー(ハイ)の対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
ストリンダー(ハイ)の動画
ストリンダー(ハイ)の動画はありません。





















