スポンサーリンク
シロデスナの色違いとおすすめ最適技・評価
種族値
| 最大CP | 2763 | 546位 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 178 | 655位 |
| 防御 | 178 | 402位 |
| HP | 198 | 311位 |
進化の流れ
色違いのシロデスナ(実装・公式発表済み)
| シロデスナ | |
|---|---|
入手方法
| タマゴからの入手 | 現在未登場 |
|---|---|
| レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
| ほしのすな | 50000 |
|---|---|
| アメ | 50 |
がんばリボンの位置
⇒がんばリボン図鑑 |
その他のデータ
| 相棒距離 | 3km |
|---|---|
| 捕獲率 | 20% |
| 逃走率 | 10% |
その他のコンテンツ
シロデスナの覚える技
| ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
|---|---|---|---|---|---|
| 4.8 | 0.5 | 0.3 | 14 | 9.6 | |
| 4.8 | 0.5 | 0.25 | 12 | 9.6 | |
| 8.4 | 1 | 0.6 | 13 | 8.4 |
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 72 | 4 | 1.7 | 18 | |
| 108 | 3 | 1.4 | 36 | |
| 120 | 3 | 2.4 | 40 | |
| 120 | 3.5 | 2.6 | 34.29 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
| わざ1 | わざ2 | DPS |
|---|---|---|
| 24.72 | ||
| 23.63 | ||
| 22.97 | ||
| 22.96 | ||
| 22.9 | ||
| 22.09 | ||
| 21.96 | ||
| 21.4 | ||
| 21.21 | ||
| 15.79 | ||
| 15.55 | ||
| 14.82 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
シロデスナの評価
データ・集計評価
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
| PvP適性 | ★★★★★ 2 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん この技で実装された場合、面白い立ち位置には入れるが、現状跋扈してる連中を考えると完封されやすく、その対面を作ってしまった場合、勝利への筋道を崩壊させうるポケモン。 例えばスーパーなら、どこかしこにわらわら存在するヨルノズクには何の打点もない。 とは言え、技1で弱点を突かれつつ技1だけで完封されるオーロットよりかは抗えるか…?(どの技も二重耐性もたれるこちらの方が辛いか…?)。 そのオーロットの使用率がそれなりに高いことを考えると、シロデスナも一定数は環境に現れるだろう。 完封が起こりやすいので、安易に引き先として使うことはできないという点には注意。 加えて地味にきついのが、カウンター持ちは本来こいつで対処したいポケモンなはずなのにそれができない点。 環境によくいるのはチャーレム、タチフサグマ、ズルズキンなので、 弱点を突かれ普通に負けたり、シールド枚数、対面状況、個体値、ブラフ等如何では返り討ちに合ったりする。(勿論バカ強対面もある ex. デオキ、ドクロッグ、シュバルゴ等) よくよく見ると、こいつが本当に強く出られるポケモンはわりと少数・・・ 弱点や耐性がメージャーどころなので、対面状況、双方のシールド枚数等、良く分かったうえで使わないと、強そうに見えて実は負ける対面でした~となりかねず、あれよあれよで負けてしまう。 直観的で、誰でもなんとなくで使って強いポケモンではない。 シミュレーションで前もって対面情報を知っておかないとうまく使えない、かなり上級者向けポケモン。 2023年05月31日 09時35分 0 13 | |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん シロデスナがこのまま実装されればpvpで採用する人が現れると思われる。最大SCPがスーパーリーグでは1558、ハイパーリーグでは2602と悪くない。ゴースト/じめん ゆえにレジスチルの きあいだま も でんじほう も二重耐性で受けられるので、ほぼ完封すると言って良い。ラスターカノンを警戒する必要は無いだろう。じめんタイプを主軸とするので、はがねタイプ対策として起用することが出来る。飛んでいるエアームドにはシャドーボールが入る。 ノーマル や どく にも二重耐性を持っているのも地味に便利。環境的に いわタイプの技は重宝されるので、これに耐性を持つのも良い。 残念ながら弱点にもメジャー物が多い。ハイドロカノン、ハードプラント、リーフブレード、はっぱカッター、つららばり、シャドーボール などを撃たれたらかなり不利になる。環境に席巻するヨルノズクは天敵そのものである。 マッドショット×シャドーボール のコンボを使えるので、理論上は他のゴーストタイプと対峙する際に先にシャドーボールを撃つことが出来るが、シャドークロー×シャドーボール のコンボを使うオーロットやゲンガーは、初発は双方14ターンでシャドーボールを撃てるために、同時発動になる。シロデスナは先発を取れないし、たねばくだん でも弱点を突かれる点には注意する必要があるか? 2023年05月23日 23時35分 0 8 | |
名無しのポケモントレーナーさん カウンター、のしかかり、いわなだれ全部をいまひとつに抑え込めるという個性を持った、ヤルキモノ絶対止めるマンの一体。ホリデーカップで暴れ回ってる彼(?)を黙らせてやれ! 2023年12月19日 14時14分 0 4 |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
通りすがりの者さん 全く同じ複合のデスバーン、ゴルーグの上位互換となりそうか? SCP、硬さ的にはデスバーンの方が数値は上かも でもシロデスナはスーパーでは1558と悪くない。 まぁ、デスバーンは『シャドークロー』からの『シャドーボール』、シロデスナは『マッドショット』からの『シャドーボール』と、全く同じ感覚でそれがゴースト技からなのか地面技からなのかの違いがある。 あとは、地面側としてはデスバーンより完全にシロデスナの方が上。 デスバーンは『すなじごく』のみ、シロデスナはすなじごくと『だいちのちから』というダメージ源となる技を撃てる。 ゴルーグは細かくゴースト技『シャドーパンチ』を撃てるのが上2匹との違いで、ゴースト技としては細かくゴースト技で攻めるならゴルーグがいい。 (ただ、ゴルーグは通常技がイマイチ…) 2023年05月31日 01時34分 0 2 | |
| ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
名無しのポケモントレーナーさん なぜか新規でおどろかすを習得した。いや本当になんで?とはいえ近頃おどろかすは地道ながら強化が進んでる技なので将来化ける可能性があるかもしれない。 2023年12月10日 03時55分 0 1 | |
シロデスナの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
シロデスナの動画

【ポケモンgo】 野生のシロデスナを捕獲! #ポケモンgo #pokemongo #ポケモン #pokemon #シロデスナ #yes
ごっつ&SHOWちゃんねる 861回視聴 13日前

【ポケモンGO】シロデスナとズルズキンの保管が神過ぎる!!#バトルリーグ #ポケモン#ポケモンgoバトルリーグ #ポケモンsv #ポケモンgo #ポケgo
BUTTER 6727回視聴 2024年8月1日

【暴走】このレギュ最強のヤルキモノを一方的に屠る!!昨シーズン"ねっさ"を習得したシロデスナがついに大暴れ!?【GBL】【ホリデーカップ】
みをつくしPGO 2790回視聴 2023年12月19日





























