スポンサーリンク
オニシズクモの色違いとおすすめ最適技・評価
種族値
| 最大CP | 2065 | 869位 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 126 | 1101位 |
| 防御 | 219 | 103位 |
| HP | 169 | 721位 |
進化の流れ
色違いのオニシズクモ(実装・公式発表済み)
| オニシズクモ | |
|---|---|
入手方法
| タマゴからの入手 | 現在未登場 |
|---|---|
| レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
| ほしのすな | 50000 |
|---|---|
| アメ | 50 |
がんばリボンの位置
⇒がんばリボン図鑑 |
その他のデータ
| 相棒距離 | 3km |
|---|---|
| 捕獲率 | 20% |
| 逃走率 | 10% |
その他のコンテンツ
オニシズクモの覚える技
| ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
|---|---|---|---|---|---|
| 6 | 0.5 | 0.25 | 12 | 12 | |
| 10.8 | 1 | 0.75 | 13 | 10.8 |
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 54 | 2 | 1.55 | 27 | |
| 60 | 2.5 | 2.2 | 23.08 | |
| 78 | 3 | 2 | 26 | |
| 114 | 3.5 | 1.8 | 32.58 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
| わざ1 | わざ2 | DPS |
|---|---|---|
| 22.61 | ||
| 21.84 | ||
| 19.69 | ||
| 19.17 | ||
| 18.72 | ||
| 18.17 | ||
| 17.9 | ||
| 16.77 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
オニシズクモの評価
データ・集計評価
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
| PvP適性 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
バトルリーガーさん 受けに行くと強いが殴りに行くと弱い。技1が虫。メインウェポンも虫。そして威力の低いバブルこうせん。 猛威を振るうトドやラグに完封できる反面、電磁砲貰って返り咲いたスチル筆頭に鋼勢やマリルリなど完封される相手も多い。有利不利がめちゃくちゃはっきりとする。 たぶんこいつの性能的にトドラグ嫌いな人が採用するんだろうけど、相性補完考えるとトドラグと組ませるのがいいんだろうなっていう… 2022年05月13日 10時50分 0 19 | |
名無しのポケモントレーナーさん 原作の技的に泡を出せ、水鉄砲を打て、どく突け かみくだけ、波にのれ、アクアブレイクしろ、熱湯かけろ、とびかかれよと言いたくなるポケモン。 そのどれでもないものを覚えてしまっている。 環境をぶっ壊すポテンシャルがあるのに、ずっと手かせ足かせをはめられているかわいそうな存在。 2023年06月01日 13時59分 0 10 |
| PvP適性 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
雫さん 流行りのチャレ、ラグ、アロパンあたりの格闘•水•氷タイプのポケモンに強く出れる一方でノズク、ワイブレ習得したハガネール、ドヒドイデなどの飛行•鋼•毒タイプには手も足もでない。メインウェポンが虫なので、ドグロックやゴースト等の低耐久ながら虫に二重耐性を持つポケモンも厳しい。 しかし、マッショを覚えて新環境に増えるであろうバリスや、しっぺバイウールなど等倍対面であればかなり戦ってくれる。 特にねっさを習得したホルード、トリプルアクセル習得したカポエラーなど新規習得技ポケモンを一部完封できるスぺックを持つ。 好きなポケモンなので1年ほど使い続けているが、みずでっぽうはあげてもいいだろうと思う。 2023年09月04日 20時53分 0 8 | |
| PvP適性 | ★★★★★ 2 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん トド完封、トド対策の格闘(カウンター持ち)も完封、SCPもpvp向けこれは環境変わるぞと期待されていたが、思ってる以上に技が微妙。 最低限働くだろうが、期待していたほど働きはしなそう。 本実装時、技が変わるのを期待 2022年05月11日 19時25分 0 5 | |
| PvP適性 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
通りすがりの者さん 実装されてから少し経つが、今は完全に『受け用』防御寄りポケモンと化しているが、 実は本家でも攻撃面でも優秀。 まだ、そこは見送られていて手は加えられていない。 最近大量配布があった 水技タイプ一致となる『アクアブレイク』 虫技で一番使い勝手も良くて最強、これまたタイプ一致となる『とびかかる』 通常技としても、『あわ』『みずてっぽう』などもあり、手が加えられるといよいよのポケに変わる。 いつ強化が来ても良いように 今から個体値厳選を。 2023年08月30日 13時36分 0 4 | |
| ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
アゲハント愛好家さん 特殊リーグでは結構活躍が期待できるミズグモであり、むしくいがやや強い。むしタイプなので技の通りは悪いが効果今一つでも低耐久相手ならそこそこ削っていける。みずのはどうが強化されたとは言え、覚える技は全体的に平凡なので新規技の習得を期待したい。原作ではアクアブレイクやとびかかる、なみのりなど使いやすい技を覚えるので個人的には楽しみ。2025年11月03日 00時05分 0 0 | |
オニシズクモの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
オニシズクモの動画
オニシズクモの動画をもっと見る
































