スポンサーリンク
フレフワンの色違いとおすすめ最適技・評価

種族値
| 最大CP | 2647 | 608位 | 
|---|---|---|
| 攻撃 | 173  | 713位 | 
| 防御 | 150  | 696位 | 
| HP | 226  | 122位 | 
進化の流れ
色違いのフレフワン(実装・公式発表済み)
| フレフワン | |
|---|---|
入手方法
| タマゴからの入手 | 現在未登場 | 
|---|---|
| レイドバトルからの入手 | 現在未登場 | 
サードアタック解放コスト
| ほしのすな | 50000 | 
|---|---|
| アメ | 50 | 
がんばリボンの位置
 ⇒がんばリボン図鑑 | 
その他のデータ
| 相棒距離 | 3km | 
|---|---|
| 捕獲率 | 20% | 
| 逃走率 | 10% | 
その他のコンテンツ
フレフワンの覚える技
| ジム・レイド | トレーナーバトル | 
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS | 
|---|---|---|---|---|---|
| 7 | 1 | 0.75 | 14 | 7.28 | |
| 24 | 1.5 | 0.9 | 7.34 | 16 | 
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS | 
|---|---|---|---|---|
| 60 | 2.5 | 1.8 | 24 | |
| 72 | 2.5 | 0.9 | 28.8 | |
| 80 | 2.5 | 1.8 | 32 | |
| 95 | 3 | 1.5 | 32.15 | |
| 156 | 4 | 2.3 | 39 | 
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
| わざ1 | わざ2 | DPS | 
|---|---|---|
| 21.43 | ||
| 21.36 | ||
| 20.89 | ||
| 20.03 | ||
| 19.43 | ||
| 18.96 | ||
| 18.55 | ||
| 18.05 | ||
| 16.73 | ||
| 16.45 | 
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
フレフワンの評価
データ・集計評価
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | 
 計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
| PvP適性 | ★★★★★ 5 | 
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん  ほぼピクシーの互換。あまえる+ムーンフォースが使えるフェアリータイプである上に種族値も非常に近い。違いはコメットパンチが10まんボルトに変わったぐらい。10まんボルトがあればエンペルトなど一部の相手には有利になっているのだが、明確な差があるとは言えないので普段ピクシーを使っているのなら目新しさ重視で使ってみても使用感は差がないと思う。 2021年05月04日 21時31分  0  23  | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 2 | 
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 4 | 
| レイド適性 | ★★★★★ 2 | 
名無しのポケモントレーナーさん  PvPについて書いている方が多いですが、今回はジム・レイド関連を書きたいと思います。【ジム・レイド攻略】 より高火力のサーナイトやトゲキッス、ザシアンで事足りるだろう。 【ジム防衛】 1技は「あまえる」で確定として、ゲージ技は分割ゲージ技の「ドレインキッス」ともう1つは「10まんボルト」がいいだろう。「サイコキネシス」もいいが、他のフェアリータイプも覚えることを考慮すると「10まんボルト」の方がいいかもしれない。 ジムに置けてでんきゲージ技が使えるフェアリータイプは他にデデンネもいるが、デデンネは1技にフェアリータイプの技がないので差別化を意識する必要はない。 フェアリータイプなのでジム防衛では期待値が高い。単フェアリータイプということで余計な被弾を考える必要性も低いが、メタグロスを呼びやすいのがネック。後続にカバルドンやサーフゴーといったメタグロスに強いポケモンで対策させてあげよう。 間違っても、ドサイドンやマンムーといったはがね弱点を置かないこと。絶対ですよ!! 2023年08月04日 21時45分  0  7  | |
| PvP適性 | ★★★★★ 2 | 
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん  現状ほかのフェアリー族に出遅れている、運営に忘れられている感が強い。妖精の風の取得をはじめ、技2にも変化が欲しいところ。 技の具合次第ではトップ使用率層とはいかないまでも、普通に環境に現れるレベルにはなる。 2023年06月01日 13時38分  0  5  | |
フレフワンの対策ポケモン10選
 読み込み中です…
 「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
フレフワンの動画

【砂50万】いま野生湧きがアツいフレフワンはガチるべき?!フェアリータイプの10万ボルト採用は強くね!?【GBL】【ハイパーリーグ】
みをつくしPGO 7271回視聴 2023年8月7日

【ポケモンGO】かなり刺さる!?超強力なフレフワンが今こそハイパーリーグで活躍することが出来るのか・・?【GOバトルリーグ・Aromatisse】
ONEPOKE. 28275回視聴 2021年5月6日

























