スポンサーリンク
ママンボウの色違いとおすすめ最適技・評価





種族値
最大CP | 2452 | 657位 |
---|---|---|
攻撃 | 138 | 943位 |
防御 | 131 | 846位 |
HP | 338 | 13位 |
色違いのママンボウ(実装・公式発表済み)
ママンボウ | |
---|---|
入手方法
タマゴからの入手 | 現在未登場 |
---|---|
レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
ほしのすな | 75000 |
---|---|
アメ | 75 |
がんばリボンの位置
![]() |
その他のデータ
相棒距離 | 5km |
---|---|
捕獲率 | 20% |
その他のコンテンツ
ママンボウの覚える技
ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 15.6 | 1 | 0.75 | 7 | 15.6 |
![]() | 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 |
![]() | 18 | 1.5 | 1.1 | 10 | 12 |
![]() | 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 |
![]() | 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 |
![]() | 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 |
![]() | 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 |
![]() | 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 |
![]() | 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 |
![]() | 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 |
![]() | 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 |
![]() | 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 |
![]() | 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 |
![]() | 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 |
![]() | 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 |
![]() | 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 |
![]() | 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 |
わざ2(ゲージ技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
---|---|---|---|---|
![]() | 95 | 3 | 1.5 | 32.15 |
![]() | 130 | 3 | 1.4 | 41.94 |
![]() | 162 | 3.5 | 1.1 | 46.29 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
わざ1 | わざ2 | DPS |
---|---|---|
![]() | ![]() | 22.06 |
![]() | ![]() | 21.16 |
![]() | ![]() | 20.94 |
![]() | ![]() | 20.86 |
![]() | ![]() | 19.92 |
![]() | ![]() | 19.31 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
ママンボウの評価
データ・集計評価
![]() | - |
---|---|
![]() | 38位 |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん ラブラブカップのSCP番長にして環境に多いほのおタイプへの対策ポケモン。とにかくステータスが高く、有利対面であるマグカルゴからのゲージ技にはほとんどダメージを受けず、ファイアローの「ブレイブバード」ですらHPの半分程度しかダメージを受けません。 多少の不利対面でも「たきのぼり」でゴリゴリ削っていくことが可能。とは言え技構成がイマイチで、ゲージ技がなかなか撃てないのは明確な弱点です。ひとたびヤドランなどの超絶不利対面にロックされてしまうと、交代時間も稼げず、起点にされた上に抱え落ちという憂き目にあいます。 通常技は「たきのぼり」と「めざめるパワー」の二択。タイプ一致「たきのぼり」の威力は、タイプ不一致「めざめるパワー」の1.6倍であり、この倍率は(一重)弱点を突いたときの補正値と同じ。EPTは「たきのぼり」の方が良いことと合わせて、弱点/耐性の関係が「たきのぼり」と比較して2段階以上有利にならないと「めざめるパワー」を採用するメリットがありません。例えば、どくタイプの「めざめるパワー」を覚えさせたとしても、フェアリータイプのポケモンへ与えるダメージは「たきのぼり」と同じにしかなりません。「めざめるパワー」の方が与えるダメージが大きくなるのは、相手がマリルリのようにみずタイプに耐性があり、かつ、どくタイプが弱点のポケモンである場合などです。したがって余程しっかり仮想敵が決まっているのでない限り、通常技は「たきのぼり」で確定でしょう。 ゲージ技は全て重いので、一番軽い「サイコキネシス」は確定です。「ハイドロポンプ」と「ふぶき」は、どちらも同じゲージ消費量であり、そもそも撃てるほどゲージが貯まらないので、どちらを採用するかを悩んでも仕方がないかも…。 ステータスには優れるポケモンなので、今後もしも技構成にテコ入れがあれば大化けする可能性のあるポケモンでもあります。 2022年03月21日 15時46分 0 13 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 4 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PvP適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん 名前でも分かる通りマンボウをモチーフにしたポケモン。実は本家で初めてお披露目された時はその容姿からラブカスの進化系ではなんて言われていたりする。ジム攻撃・レイド 攻撃力が低いので呼ばれない。 ジム防衛 ママンボウのメインはジム防衛。かなり高いHP、単水タイプ、ゲージ技にサイキネとジム防衛で評価点を多く持つ。レベル上限解放までレベルを上げなければCPの減りが少ない点もある。 めざめるパワーは炎や飛行ならめざめるパワーを採用してもいいがそれ以外なら滝登り推奨。 PVP 技は1技、ゲージ技共に重め。HPは高いが防御力はそこまで高くないのでPVP向けの能力とはやや言いがたい。水タイプ故に激戦区でもある。制限カップでライバルが少なくなれば出番があるかも。 2021年02月15日 19時16分 0 9 |
名無しのポケモントレーナーさん どっかの唇のせいで出場機会を失いかねない状況下にいる。水の高SCPであることが強いのだが、それだけでやっていけるかは分からない。 サイコキネシスは諦めよう その代わり最近やたら配ってる熱湯配布してくれ のしかかりも配っていいぞ シャドーボールも良いし、アクロバット、じゃれつくもええな 2024年01月21日 22時44分 0 5 |
ジム防衛 | ★★★★★ 4 |
---|---|
ボールドマーカーさん 置きモーニン。何気に水タイプ置きモンの最適解かも知れない。 2021年02月16日 23時17分 0 4 |
ジム防衛 | ★★★★★ 4 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん 見た目に反して超意外に耐久力が高い()ジム置き可能な水単体ポケモンの中ではミロカロス、シャワーズに次ぐ脅威の3番目の耐久力() そして、これまた超意外な事に技のレパートリーが広く芸達者() 通常技は「たきのぼり」と「めざめるパワー」の2つ…だが、めざパは16個のタイプが有りその中からランダムで1つタイプが決められる() ゲージ技は「ハイドロポンプ」「ふぶき」「サイコキネシス」の3つ。ミロカロスよりも技の範囲が広め() オススメの通常技は、まずは「めざめるパワー」のタイプで判断 めざパ「ほのお」を引き当てたなら大当たり。草タイプに単純に強く出れるだけでなく、ほのお技が二重弱点である超火力であるカミツルギのHPを大きく削る事が可能な為でもある めざパ「じめん」も電気ポケモンに強く出れる為、当たり 望みのタイプを引き当てられなかったとしても、タイプ一致で高威力の「たきのぼり」も充分おすすめ ゲージ技は悩ましい所() タイプ一致で避ける事が難しい「ハイドロポンプ」、草ポケモンに弱点を突ける上に高火力のドラゴンポケモンのゴリ押しを許さない「ふぶき」、格闘のゴリ押しを許さずゲージも貯まりやすい「サイコキネシス」とどれも優秀 正直、どれを選んでも正解だと思う() 攻撃力は全然高くないものの、持ち前の耐久力と技が高威力のお陰で、割かし攻め手のHPを削ってくれる() 防衛用に育てて損は無い…見た目はビート板みたいだけど、() 2023年08月25日 23時18分 0 1 |
ママンボウの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
ママンボウの動画
ママンボウを採用!高耐久からのハイドロポンプ!!:ラブラブカップSLVer.:レート2,903~【ポケGO】 #ポケモンgo #gbl #goバトルリーグ
わんぱチャンネル 1548回視聴 12日前
【ポケモンGO】GBL ハイパーリーグ〈ママンボウ〉バレンタインスペシャル バケモノSCPポケモンの大海の母、ラブラブカップを抜け出しハイパーリーグに降臨
OHS movie 3847回視聴 2023年2月14日