スポンサーリンク

ズルズキンの色違いとおすすめ最適技・評価

ズルズキン
ズルズキン
ズルズキン
色違いズルズキン
色違いズルズキン

No.0560

ズルズキン

英語名:Scrafty

あくとうポケモン

種族値

最大CP2581610位
攻撃
163
773位
防御
222
96位
HP
163
715位

弱点タイプ

耐性タイプ

×0.625
×0.391

進化の流れ

色違いのズルズキン(実装・公式発表済み)

ズルズキン
通常のズルズキン
色違いのズルズキン

入手方法

タマゴからの入手ズルッグが12kmタマゴから孵化
レイドバトルからの入手現在未登場

サードアタック解放コスト

ほしのすな50000
アメ50

がんばリボンの位置

⇒がんばリボン図鑑

その他のデータ

相棒距離3km
捕獲率10%

その他のコンテンツ

ズルズキンの覚える技

ジム・レイドトレーナーバトル

わざ1(通常技)

わざ威力時間発生EPSDPS
13.210.751313.2
15.610.8915.6

わざ2(ゲージ技)

わざ威力時間発生DPS
2032.16.67
5021.925
6021.730
603.12.319.36
8421.742

おすすめ最適わざ(コンボDPS)

わざ1わざ2DPS
23.89
23.46
21.51
21.39
19.75
19.18
18.01
17.22
12.28
10.3
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。

ズルズキンの評価

データ・集計評価

ジム攻撃-
ジム防衛-
ランク3レイド対策-
ランク4レイド対策-
伝説レイド対策-
スーパーリーグ人気-
ハイパーリーグ人気-
マスターリーグ人気-
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。

みんなの評価

ジム攻撃 1
ジム防衛 1
レイド適性 1
PvP適性★★★★ 4
名無しのポケモントレーナーさん
悪・格闘タイプという珍しい組み合わせ。格闘タイプにしては珍しく防御力が高く、耐久寄りのポケモンとなっている。攻撃力は控えめ。
 この性質上、PVPで使用したい。通常技はカウンター、バークアウトのどちらかになる。
カウンター×イカサマでゴリゴリ削るのもよし。バクアでイカサマをぶっ放すもよし。
本来格闘タイプが苦手なエスパータイプにも強く出られる点も良い。
 しかし欠点もある。まずフェアリータイプにはとことん弱い。何も出来ないまま甘えるで殺される。次にサブ技の弱さ。イカサマは普通に良いのだが、グロパン、アジボとデバフの技しかない。原作では覚える技は豊富だったのに何故……
通常技はカウンターかバークアウトで悩む方も多いだろう。お勧めはカウンターだがパーティと考えて決めた方が良い。スペシャルアタックはイカサマは確定。残りは正直あまり変わらないが
グロパンの方が使いやすいだろう。
 こいつを使うメリット
・悪タイプに滅法強い。(特に環境トップのブラッキー)
・イカサマが意外と通る。
・格闘タイプにしてはエスパータイプに強い。
デメリット
・フェアリータイプにめちゃくちゃ弱い。
・同じ格闘タイプのドクロックに打点がない。
・はがねタイプに返り討ちにあう可能性がある。
最近ではCPが2500を超えられるようになったのでハイパーでも使える。
ギラティナにも強いし悪くない。ただ、トゲキッスには要注意!

リーグ戦でもいまいちパッとしないのでGOロケット団での利用をお勧めする。
まず悪名高きシャドウカビゴンの通常技を全て軽減できるのはありがたい。自身もカウンターで削れ、グロパンでさらに威力を上げられる。
 次に幹部。cp1500以内のポケモンで倒すという中々の難易度のタスクで苦戦する人も多い。
そこでお勧めしたいのがこいつ。特にシエラには強く、初手のスリープでグロパンでシールドを使わせて、威力の上がったイカサマで倒す。シエラの手持ちは格闘タイプ&エスパータイプに弱いポケモンが多いのも嬉しい。このようにロケット団ようち育成したいポケモンである。
2020年12月25日 19時20分
0
22
PvP適性★★★★ 4
spinnerさん
優秀なわざ1であるカウンター、高火力のイカサマを武器に戦うことが出来るポケモン。

カウンター使いの中では比較的耐久力が高く、カウンターが等倍で入るポケモンが得意。
抜群が取れるブラッキー、トリデプスあたりは起点となるので、上手く対面を作れると有利になる。
また、悪タイプ複合なので、エスパータイプを苦手としない格闘タイプポケモンとなっている。
なので、スリーパー等とも比較的やりあえる。

苦手なのはチルタリス、エアームドといった飛行タイプ、マリルリ等のフェアリータイプポケモン。
これらのポケモンはまず交代で追われるので要注意。
特にマリルリはじゃれつくを食らえば一撃なので嫌な読み合いをするしかない。
また、格闘タイプポケモンも弱点を突かれる上、イカサマをいまひとつにされるため不利である。

ただし、ズルズキンは不利対面でもグロウパンチ・アシッドボムといった長期戦向けのバフ(デバフ)技を持っているので、不利対面でもシールドを使いつつ突破できるケースもある。
少なくともアシッドボムを入れられたら後続の起点にしやすくなるので、とりあえず仕事を果たすことが出来る。

格闘タイプポケモンとして、環境にひしめくレジスチルの対策として期待したくなるが、悪タイプを持っている関係で、実際は気合玉でほぼワンパンされる。
そのため、シールドを使わないと勝てない対面となっているので、一概にズルズキンでレジスチル対策とは言えないだろう。
2020年06月01日 10時38分
0
20
名前(任意)
ズルズキンの評価を、下記の四項目から選択してください。(任意)
ジム攻撃ジムバトルで、素早く防衛ポケモンを倒せるポケモンか
または、多くの防衛ポケモンに対応できるか
ジム防衛防衛ポケモンとして置かれていたらプレイヤーが面倒に感じるポケモンか
レイド適性特定のレイドボスに対してオンリーワンの性能を発揮できるポケモンか
または、汎用的に選出されるポケモンか
PvP適性トレーナーバトルでオンリーワンの性能を発揮できるポケモンか
ジム攻撃
ジム防衛
レイド適性
PvP適性
コメント(必須)
その他のポケモン評価をもっと見る

ズルズキンの対策ポケモン10選

読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
レクタングル大

ズルズキンの動画

ズルズキンの動画をもっと見る
スポンサーリンク

フォローする