スポンサーリンク
レックウザの色違いと進化・おすすめ最適技

種族値
| 最大CP | 4336 | 68位 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 284 | 53位 |
| 防御 | 170 | 477位 |
| HP | 213 | 224位 |
進化の流れ
色違いのレックウザ(実装・公式発表済み)
| レックウザ | |
|---|---|
入手方法
| タマゴからの入手 | 現在未登場 |
|---|---|
| レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
即戦力CP帯
下記のCP範囲内のレックウザを進化させると、進化形ポケモンが各リーグの制限に近いCPになる可能性が高いです。
| 進化形 | スーパー | ハイパー |
|---|---|---|
| 943~991 | 1596~1670 |
サードアタック解放コスト
| ほしのすな | 100000 |
|---|---|
| アメ | 100 |
がんばリボンの位置
⇒がんばリボン図鑑 |
その他のデータ
| 相棒距離 | 20km |
|---|---|
| 捕獲率 | 2% |
| 逃走率 | 1% |
その他のコンテンツ
レックウザの関連記事
レックウザの覚える技
| ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
|---|---|---|---|---|---|
| 14.4 | 1 | 0.8 | 8 | 14.4 | |
| 16.8 | 1 | 0.75 | 8 | 16.8 |
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 66 | 2.5 | 2 | 26.4 | |
| 70 | 3.5 | 2.85 | 20 | |
| 132 | 4 | 2.6 | 33 | |
| 54 | 1 | 0.47 | 54 | |
| 168 | 3.5 | 3.25 | 48 | |
| 126 | 2.5 | 1 | 50.4 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
| わざ1 | わざ2 | DPS |
|---|---|---|
| 28.75 | ||
| 27.21 | ||
| 25.06 | ||
| 23.83 | ||
| 23.13 | ||
| 22.88 | ||
| 22.37 | ||
| 21.2 | ||
| 20.85 | ||
| 19.71 | ||
| 18.95 | ||
| 17.65 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
レックウザの評価
データ・集計評価
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
| ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
名無しのポケモントレーナーさん 「ジムレイドのワイドブレイカーは弱技、逆鱗より弱い」とかいうとんでもない悪説が流れてるので突っ込み ドラゴンテールとのコンボdpsが2%しか変わらない以上、硬直・発生・ゲージ消費に秀でたワイドブレイカーは逆鱗のほぼ完全上位互換技です このゲームある程度やってる人はさすがに間違えないと思いますが、レックウザ使いたい初心者の人とかはいちいち技マシン使って消したりしなくて大丈夫です 曰く「3回打って逆鱗にも及ばない威力」だそうですが、これは全体硬直とゲージを全く度外視してますね ワイドブレイカーならチンタラ逆鱗打ってるモーション中にドラゴンテール3発が追加で入り、約2発分の浮いたゲージを次のワイドブレイカーに使えます ただ、メタグロスのコメットパンチのような「無いと話にならない」レベルの技ではありません 「あったらより良い」程度であって、なければ逆鱗でも十分です 2023年02月23日 03時39分 0 31 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 4 |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
名無しのポケモントレーナーさん ドラゴンテールの威力と溜まりが修正されてからマスターリーグクラシックでずっと使っています。シールド無しだと、ガブリアスやカイリューに殴り負けるしディアルガはタイプ的にきつくてギラティナも耐久無さすぎてきついです。 よく見る所で有利な相手はカイオーガと、ラグラージカイリキー辺りのマスターリーグでは種族値的に少し厳しいポケモン位です。 パッと見弱く見えますが、つばめがえしでほぼ確実に相手がシールドを使います。使ってくれなくても通常技でだいぶ削ってあるので相手は瀕死です。 何よりも爽快なのは相手がシールドを早めに使い切った場面で、げきりんでディアルガなどの等倍ポケモンは勿論、メタグロスなど軽減されるポケモンもだいぶ削り、hpが多少減っていた場合はなぎ倒します(メルメタルはいわなだれがすぐ飛んでくるので確実に返り討ちにされる)。 そして、レックウザの最大の美点は紙耐久猛ダメージのおかげで、勝とうが負けようが1試合の時間が短くなります。 25試合すると1日がだいぶ終わりに近づくこのゲームでこれは大きいです。 あまり勝率にこだわりすぎず、テンポ良くバトルしたい人、 出しどころとレックウザのために何枚シールドを残すかがとても難しいので、駆け引きが好きな人、 とてもオススメですよ!! 勝率も6割弱は見込めます。強いです。 2021年10月01日 08時19分 0 23 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
| PvP適性 | ★★★★★ 1 |
遠藤チャンネルさん はい遠藤です。レックウザは悪くないっすね〜。何でかって言うと〜、ブラックキュレムが来るまでドラゴンタイプのDPSトップなんですよね。 しかも白黒キュレムの種族値をCPにするとCPバケモンなので絶対下方修正入ると思うんですよ〜 なのでレックウザは悪くないと思いましたね。 2020年06月08日 22時22分 0 23 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
名無しのポケモントレーナーさん レックウザがメガシンカする為に必要な専用技である画竜点睛の詳細が判明。ただし、変更される可能性あり。ジムやレイドでは威力140で半ゲージ技。オイオイ、この威力で半ゲージは反則だろ。当然飛行タイプは最強どころかメガシンカを考慮したら伝説のポケモンの効果抜群のゲージ技よりメガレックウザの等倍の画竜点睛の方がダメージ効率が上になる可能性すらある。 ただ、PVPでは威力150で消費量70と重い技。ここまできたらPVPでもぶっ壊れにしてもよかった気がする。威力と消費量を30ずつ下げてもらいたい。 2023年06月28日 18時50分 0 15 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 4 |
| PvP適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん ワイルドブレイカーという追加効果が優秀なゲージ技を習得することに。威力から考えると消費量は35~45くらいか。耐久力が低いレックウザだが耐えやすくなるし、何より軽いドラゴン技を習得は他のドラゴン達との差別化できる。このワイドブレイカーと専用技である画竜点睛が習得されればメガシンカがなくてもようやくPVPで闘えるくらいの強さになりそう。ところでメガレックウザはいつ出すのだろうか。 2023年01月31日 21時38分 0 15 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 4 |
| PvP適性 | ★★★★★ 1 |
名無しのポケモントレーナーさん 限定で暴風がもらえるが、ぶっちゃけ微妙。まず、1/3ゲージに燕返しがある。PVPならまだ使い道はあるが、そもそもレックウザは現状PVPで活躍が難しい。そしてレックウザには画竜点睛という専用技が控えている。本家では飛行verインファイトなので防御力が低めのレックウザとは相性が良い。本家では画竜点睛を覚えているとレックウザはメガシンカできるが、GOではこの仕様をどうするのか。 ただ、画竜点睛が実装されても1技が微妙なのでジムやレイドはともかく、PVPでレックウザが活躍できるようになるためには威力と貯め量が優秀な技が欲しい。個人的には神速を希望。現時点で覚える技が微妙とされているアルセウスやジガルデには与えてもいいと思う(ジガルデは最新作では没収されたが)。 余談だが、暴風は本家の最新作で覚えるようになった技だったりする。つまり今後7世代までは覚えられなかった技が最新作で覚えられるようになった技がGOで実装される可能性があるということである。他のポケモンにも最新作で覚えるようになった技を追加してもらいたい。 2021年03月27日 09時46分 0 12 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
| PvP適性 | ★★★★★ 2 |
名無しのポケモントレーナーさん 実装時に変更があるかもしれないが、キュレムBの登場までドラゴンタイプDPSトップが確定。これから5世代伝説ドラゴンレイド、4世代伝説ドラゴンの色違いなど、まだまだ最強ドラゴンとして最前線で戦い続ける事となるだろう。 さらにいずれメガシンカもする。留まることを知らない。 2019年09月24日 02時10分 0 12 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
| PvP適性 | ★★★★★ 1 |
名無しのポケモントレーナーさん ミュウツーと攻撃が16と少し差があります。それでも技こうせいもよく伝説レイドで活躍するドラゴンタイプです2019年08月13日 16時27分 0 11 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
| PvP適性 | ★★★★★ 1 |
ワイドブレイカー弱体化被害者の会会長さん ワイドブレイカーの弱体化で再びPVPで見ないポケモンになるだろう。耐久力の低いレックウザはワイドブレイカーがあってこそ活躍できたのにデバフが確定にならなくなったのは死活問題と言っても過言ではない。ワイドブレイカーの弱体化によるとばっちりの筆頭だろう。ハガネールからワイドブレイカーを没収で全て解決したのに。ハガネールにワイドブレイカーを与えた理由と没収せずに発動率ダウンという原作無視して意味不明な弱体化をさせた理由を知りたい。 2023年12月16日 03時11分 0 10 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 5 |
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
| PvP適性 | ★★★★★ 5 |
名無しのポケモントレーナーさん ワイドブレイカー覚えたの大きいしレイド1発で色違い攻撃14来たからどうでもいい!最強!さいこう!崇めよ!皆の者!レックウザイロチのお通りジャー 2023年02月24日 15時13分 0 9 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 5 |
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
| PvP適性 | ★★★★★ 5 |
名無しのポケモントレーナーさん ワイドブレイカー覚えたの大きいしレイド1発で色違い攻撃14来たからどうでもいい!最強!さいこう!崇めよ!皆の者!レックウザイロチのお通りジャー 2023年02月24日 15時13分 0 7 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん ドラゴンが増えすぎてあまり目立たなくなった印象2019年06月05日 10時01分 0 5 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
| PvP適性 | ★★★★★ 2 |
名無しのポケモントレーナーさん ドラゴン、飛行タイプの文句なしの最強アタッカー。このポケモンの知識が古い人が思ったより周りにいたのでここに残しておく(まあここを見ている人はそんなことわかっている人が大半だと思うが)。 まずワイドブレイカー<げきりん。この前提をなくすところから始めてください。 確かにジムレイドの仕様変更前はこうだった。だが仕様変更後は違う。 もともとワイドブレイカーは硬直とゲージ分割がげきりんよりもすぐれていたが、dpsではげきりんのほうが高かった。 が、今はあらゆる面でワイドブレイカーはげきりんよりもすぐれている。ゲージ分割、硬直時間、そしてdpsでげきりんを上回る超強力な技となっている。 レイドの仕様変更は今後ほぼないはずなので、すごい技マシンを使う価値は十分にあるといえる。通常のレックウザは耐久も低めなため、より火力と安定性を高めるためにも習得させるべき。もし100%個体がいる人は技を速攻ワイドブレイカーと画竜点睛にすることを強くお勧めします。 2024年11月10日 21時48分 0 4 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
名無しのポケモントレーナーさん 重さのガリョテンと軽さのワイブレを司るドラゴン。どっちも鋼に通らないのが難点。なので相方に格闘を用意するとサクサクジムを叩ける。飛行が等倍で通れば余裕でごり押せる。ジムにうっかりガブリアスやコノヨザルが居たら、レックウザのジ・餌食。 ガリョテンクウザは量産できず、各タイプの最適アタッカーにはなれない。しかしフル強化で惜しみなく技解放し、ワイブレと構えさせておけば、いつでも引っ張り出せる万能アタッカーとして運用可能だ。ミュウツーとも範囲が被らず優秀な相方になるし、というかミュウツーより強い。 2024年02月04日 09時45分 0 3 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 5 |
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
| PvP適性 | ★★★★★ 5 |
名無しのポケモントレーナーさん ワイドブレイカー覚えたの大きいしレイド1発で色違い攻撃14来たからどうでもいい!最強!さいこう!崇めよ!皆の者!レックウザイロチのお通りジャー 2023年02月24日 15時13分 0 3 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
画竜点睛さん 昔のようにガリョウテンセイ使ったときにレックウザが宙に舞い上がるところを見てみたい!2024年06月27日 14時26分 0 2 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
名無しのポケモントレーナーさんさん レックウザはとても強いと思います。理由は、マスターリーグの場合ワイドブレイカーのブラフからのガリョウテンセイがめちゃ強い!!レイドでは、メガシンカしてビリジオンのレイドに約2人くらいで挑んだらつうじょう 2023年10月13日 16時50分 0 1 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 4 |
| PvP適性 | ★★★★★ 5 |
名無しのポケモントレーナーさん ワイドブレーカーはジムレイドなどではあんまりと感じたしかしPVPでは攻撃確定1段階下げるは強い今までは暴風が主流だったがガリョウテンセイが出たことでより高火力を出せるようになったのでいいと思う 2023年08月31日 17時18分 0 1 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
| PvP適性 | ★★★★★ 5 |
逆鱗さん レックウザがガリョウテンセイを使ったときに宙に舞い上がるのはいいが昔と少し違うのでそこを修正してほしい。2024年09月09日 14時55分 0 0 | |
レックウザの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
レックウザの動画


メガレックウザの補填!?突然ポケコインがお得に!色々注意が必要!今日からのレイドはガチるべき?【 ポケモンGO 】【 GOバトルリーグ 】【 GBL 】【 】
ここぺりGO 45728回視聴 5日前

この隕石は、どうゆうことなんだろ?#ポケモン #ポケモンgo #pokemongo #pokemon #質問#ぎゅうたんです #レックウザ#色違い
ぎゅうたんです 853回視聴 9日前


スーパー
ハイパー
























