スポンサーリンク
レジロックの色違いとおすすめ最適技・評価

種族値
| 最大CP | 3530 | 219位 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 179 | 650位 |
| 防御 | 309 | 8位 |
| HP | 190 | 359位 |
色違いのレジロック(実装・公式発表済み)
| レジロック | |
|---|---|
入手方法
| タマゴからの入手 | 現在未登場 |
|---|---|
| レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
| ほしのすな | 100000 |
|---|---|
| アメ | 100 |
がんばリボンの位置
⇒がんばリボン図鑑 |
その他のデータ
| 相棒距離 | 20km |
|---|---|
| 捕獲率 | 2% |
| 逃走率 | 1% |
その他のコンテンツ
レジロックの覚える技
| ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 0.5 | 0.37 | 20 | 3.34 | |
| 15.6 | 1 | 0.6 | 8 | 15.6 | |
| 17 | 1.5 | 0.75 | 8 | 11.54 |
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 10 | 2 | 1 | 5 | |
| 25 | 0.5 | 0.1 | 50 | |
| 126 | 2.5 | 0.9 | 50.4 | |
| 140 | 3.5 | 3 | 40 | |
| 140 | 3.5 | 2.8 | 37.84 | |
| 140 | 3.5 | 2.6 | 38.89 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
| わざ1 | わざ2 | DPS |
|---|---|---|
| 21.87 | ||
| 21.41 | ||
| 21.41 | ||
| 21.41 | ||
| 20.43 | ||
| 20 | ||
| 19.34 | ||
| 19.34 | ||
| 19.34 | ||
| 17.97 | ||
| 17.74 | ||
| 17.74 | ||
| 17.74 | ||
| 16.7 | ||
| 16.33 | ||
| 12.98 | ||
| 9.88 | ||
| 5.73 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
レジロックの評価
データ・集計評価
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
| ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 3 |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
名無しのポケモントレーナーさん ハイパーリーグでまともに活躍できそうな数少ない岩タイプ。地震の習得で技がかなり広がった。地面+岩の組み合わせが強力なのはガラルマッギョやドリュウズが証明済み。ただ、レジロックは岩がメインで岩雪崩がストーンエッジになっている。 問題は相変わらず岩タイプはハイパーリーグでは動きづらい環境である。そもそも岩タイプは弱点の多さが本家でもネック。岩の複合タイプは弱点を相殺できてもファイアローキラーの役目は弱くなってしまうか、重複弱点が出るというジレンマを抱えてしまう。岩タイプの弱点をまとめて見れるのはギラティナくらいか。そのギラティナも天敵が今ではかなり増えている。岩タイプが動きやすい環境になれば大化けしそうなのでレジロックも頑張るべきレイドだったりする。 2022年02月03日 18時50分 0 8 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 1 |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
名無しのポケモントレーナーさん 岩タイプの伝説ポケモン。岩タイプはバンギラスやラムパルド等の優秀なアタッカーの壁が厚く、 加えて防御寄りのステータス故にジム攻撃やレイドには向かない。 彼の個性が光るのはPVPである。 岩タイプのポケモンは複合タイプによって多くの弱点を抱える者が多く、 思わぬ弱点を突かれて痛手を負ってしまう場合がある。 対して岩単タイプかつ防御に優れるレジロックは弱点を突かれても、 通常技くらいならある程度耐えることができる。(痛いことに変わりはないが…) オススメの技構成は「いわおとし」&「ストーンエッジ」。 サブウェポンとして「でんじほう」や「きあいだま」が使える所も特徴であるが、 どちらも消費ゲージが重いので抱え落ちになりやすいことと、 電気技の使い手としてはアローラゴローニャの劣化になりがちな点には注意。 先発よりも中継ぎに向いたポケモンと言えるだろう。 2019年08月23日 18時04分 0 6 | |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん レジロックは、ハイパーリーグでまあまあ活躍する。攻撃が低めであるがために、レジスチルほどでは無いが十二分の耐久力を有している。なにより岩と地面の相性補完が良く、ストーンエッジを11ターン、じしん を13ターンで撃てるのは魅力的なものであり、相手が出してきたら嫌なものである。ビリジオンでもない限り。 ビリジオンピンポでわざわざ きあいだま を採用するかどうかは微妙であると言わざるを得ない。意表を突きたいなどの特別な理由がない限り、その役目はレジスチルが担えば良い。 ロックオンは、チャージ性能はもちろんのこと、どれだけ威力が低くても毎ターン必ず1のダメージを入れられるのが地味にタチが悪く、防御が硬くてもHPが低いポケモンには特に、ロックオンの連打でゴリ押し出来ることが稀にあったりする。 岩の弱点が5つもあってかつメジャーなタイプが多いのが悩みの種である。なぜクレセリアに くさむすび を覚えさせた?なぜブルンゲルに なみのり を覚えさせた? 2023年03月26日 18時59分 0 5 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 1 |
| PvP適性 | ★★★★★ 1 |
YU16618さん 防御よりのステータスで攻撃には向かない。1ゲージの技のみで対人戦でも活躍は難しい。 2019年06月24日 18時26分 0 4 | |
名無しのポケモントレーナーさん ハイパーリーグでscpは脅威の2800超えさらにエッジと地震で補完は完璧 エッジに関してはロックオンのおかげで11ターンで撃てる(地震も13ターンと早め) レジスチルよりタイプ、耐久は弱いが技スペック、技範囲、そして技回転が優秀だ。 なんか強そう(小並感) 2025年06月14日 11時27分 0 1 |
レジロックの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
レジロックの動画

ポケモンGOでタイムチャレンジしたらレジロックの色違いを無事捕まえることができました。個体値はまあまあよかったです。よかったらチャンネル登録高評価コメントよろしくお願いします。
Pokemonとgemuポケモンとゲーム大好き人間男チャンネル 506回視聴 6月26日





























