スポンサーリンク
マグカルゴの色違いとおすすめ最適技・評価
種族値
最大CP | 1924 | 872位 |
---|---|---|
攻撃 | 139 | 938位 |
防御 | 191 | 265位 |
HP | 137 | 1084位 |
進化の流れ
色違いのマグカルゴ(実装・公式発表済み)
マグカルゴ | |
---|---|
入手方法
タマゴからの入手 | 現在未登場 |
---|---|
レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
ほしのすな | 10000 |
---|---|
アメ | 25 |
がんばリボンの位置
![]() |
その他のデータ
相棒距離 | 1km |
---|---|
捕獲率 | 12.5% |
逃走率 | 6% |
その他のコンテンツ
マグカルゴの覚える技
ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 12 | 1 | 0.6 | 10 | 12 |
![]() | 15.6 | 1 | 0.6 | 8 | 15.6 |
![]() | 38.4 | 2.5 | 0.7 | 8.81 | 15.36 |
わざ2(ゲージ技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
---|---|---|---|---|
![]() | 78 | 3 | 2.05 | 26 |
![]() | 114 | 3 | 1.7 | 38 |
![]() | 126 | 2.5 | 0.9 | 50.4 |
![]() | 192 | 4 | 2.6 | 48 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
わざ1 | わざ2 | DPS |
---|---|---|
![]() | ![]() | 23.74 |
![]() | ![]() | 23.64 |
![]() | ![]() | 22.4 |
![]() | ![]() | 21.87 |
![]() | ![]() | 21.6 |
![]() | ![]() | 20.5 |
![]() | ![]() | 20.13 |
![]() | ![]() | 20 |
![]() | ![]() | 19.76 |
![]() | ![]() | 19.42 |
![]() | ![]() | 18.43 |
![]() | ![]() | 18 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
マグカルゴの評価
データ・集計評価
![]() | - |
---|---|
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
PvP適性 | ★★★★★ 5 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん ラブラブカップ、ジョウトカップといった特殊リーグで活躍する炎のカタツムリ。残念ながら水と地面の二重弱点を持つため、ラグラージやナマズンが跳梁跋扈する通常スーパーリーグではほとんど見かけません。しかしながら、炎に強い炎タイプとして出番があるラブラブカップや、意外に水技が飛んでこないジョウトカップでは、優れた技性能で環境に刺さるでしょう。 裏から出てきても良い働きをするポケモンですが、ギミックパーティーの初手として使われることも多いです。ラブラブカップではカルゴ甘甘、ジョウトカップではカルゴ草草が有名です。甘甘の場合は釣りだしたファイアローなどの炎ポケモンやアリアドスを、草草の場合はエアームドを処理しつつ起点にします。 技構成に関しては、色々な選択肢がありますが、ギミックパーティーの初手として使う場合、役割がはっきりしているため通常技はあまり悩みません。炎タイプの通常技は「ひのこ」と「やきつくす」があります。どちらも優秀な技なのですが、ゲージ技も優秀であるためEPTの高い「やきつくす」の方が採用率が高いようです。したがって、ジョウトカップのカルゴ草草で使う場合は「やきつくす」型になります。ラブラブカップで対炎を強く意識する場合は、岩タイプの「いわおとし」が採用されます。しかしEPTが低いのがネックになるので、汎用性という意味では「やきつくす」の方が有利です。 ゲージ技は、まず「オーバーヒート」が確定です。使うと自身の攻撃が2段階下がるリスクを負っていますが、その分DPEが高く、相手に大ダメージを与えられれば良し、シールドをはがせても良しです。もちろん、撃ち逃げ出来れば尚良しです。 もう一枠のゲージ技は「がんせきふうじ」と「ストーンエッジ」から選ぶことになります。これらの二つの岩技は、どちらも強力で甲乙つけがたいです。 総合的には、刺さる環境には滅茶苦茶刺さるが、苦手な環境には出番がないポケモンです。これは同じ特殊リーグであっても、レート帯や時間帯によっても変わってくるでしょう。よってマグカルゴを使いこなすために必要な技術は、立ち回りのなどのバトルが始まってから必要になる物よりも、むしろ環境予測やパーティー構築などのバトルよりも前段階であるメタゲームの部分であると思います。その分、環境にぶっ刺さったときには、非常に気持ちが良いポケモンとなります。 2022年03月07日 22時53分 0 15 |
PvP適性 | ★★★★★ 3 |
---|---|
バトルリーガーさん シーズン10でテコ入れされ、焼き尽くして大技ぶっぱする大味なポケモンになった。決して弱くはないのだが炎枠としてはアロガラ、ファイアローに見劣りする。 なんといってもゲージ技が使いにくい。 焼き尽くすで多少なり削っていけるので本当に欲しいのは中レベルの火力技。岩雪崩とかニトチャ、炎パンとかあれば良かった。手生えてきませんかね。 岩封は弱い。とびかかるの劣化だし素直にエッジ撃った方がいい。エッジじゃないとバルジーナに勝てません。 使うなら耐性の多さ活かすために先発起用、オバヒ撃ち逃げの立ち回りが1番強いかなと。 2021年12月10日 12時06分 0 11 |
PvP適性 | ★★★★★ 3 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん ラブカップでは、炎タイプに強い炎タイプとして注目されるかもしれない。甘えるもステータスと耐性で打ち合いを繰り広げたりもできるので注目されるかもしれない。また得意苦手が分かりやすくパーティを組みやすいかもしれない。技開放コストが安くスーパーリーグ適正ステータスがありながら不遇であり続けていたが、今回最後の輝きを得るかもしれない。2021年01月27日 17時03分 0 9 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
レイド適性 | ★★★★★ 2 |
PvP適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん 防御力は高いのだが、HPが低いので耐久はそこそこ。弱点タイプがはっきりしている分、ジム防衛には向かない。 耐性の関係上、どちらかといえば岩タイプの側面が強い。 草や鋼を等倍に抑えられて、反撃もできるのは岩タイプとしては悪くない。 炎タイプとして見ると、草や鋼が等倍で通ってしまうのは逆に難点。弱点も メジャー所に集中している上、二重弱点が二つある所が厳しい。 一応、耐性自体は多く持っているので、相手を選べば活躍はできる。 PVPでは「いわおとし」&「ストーンエッジ」で岩タイプとして運用するのが オススメ。技解放で「オーバーヒート」を覚えさせておけば、岩技の効かない 鋼、格闘、地面タイプに一泡吹かせてやることができる。 炎技を主力にする場合「オーバーヒート」に自身の攻撃力低下のデメリットがあり 連戦に向かない点には注意。 2020年01月25日 16時04分 0 8 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん マグカルゴは耐久力が高いのでスーパーリーグで活躍の機会がある。まずは、がんせきふうじの大幅強化、おめでとうございます。これで通常技5発で2回撃てるようになった。威力もあり確定デバフ付き。これはメインウェポン確定である。 やきつくすの技スペックはレベチであり、オーバーヒートも必要エネルギーに対する威力は優秀なので、通してくれれば耐性持ちにもしっかりと負担をかけられる。 二重弱点が2つあり、たきのぼり族はほぼいないが、どろかけ族が天敵となる。それでもドヒドイデのしおみず程度なら余裕で耐える(抜群の一致コメットパンチを食らうようなもの)。カウンター族が激減したのはプラス。 ファイアローやバクフーンなど、他の炎に強い。 2025年03月06日 17時46分 0 0 |
マグカルゴの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
マグカルゴの動画
GBL 四色カップ 〈マグカルゴ〉激しい環境変化を読み解き紐解け!マグカルゴ初陣で超連勝を決め込みエキスパートに大手をかける!【ポケモンGO】
OHS movie 5815回視聴 1月13日
GBL 陽光カップ〈マグカルゴ〉岩✖︎炎とかいう水&地面二重弱点のポンコツがここ陽光カップでは異常に刺さる謎の解明を急ぐ【ポケモンGO】
OHS movie 4955回視聴 2024年10月10日