スポンサーリンク
アリアドスの色違いとおすすめ最適技・評価
種族値
最大CP | 2003 | 842位 |
---|---|---|
攻撃 | 161 | 782位 |
防御 | 124 | 914位 |
HP | 172 | 590位 |
進化の流れ
色違いのアリアドス(実装・公式発表済み)
アリアドス | |
---|---|
入手方法
タマゴからの入手 | 現在未登場 |
---|---|
レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
ほしのすな | 10000 |
---|---|
アメ | 25 |
がんばリボンの位置
![]() |
その他のデータ
相棒距離 | 1km |
---|---|
捕獲率 | 15% |
逃走率 | 7% |
その他のコンテンツ
アリアドスの覚える技
ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 4.8 | 0.5 | 0.275 | 12 | 9.6 |
![]() | 10.8 | 1 | 0.75 | 13 | 10.8 |
わざ2(ゲージ技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
---|---|---|---|---|
![]() | 48 | 1.5 | 0.9 | 32 |
![]() | 50 | 3 | 2.3 | 17.25 |
![]() | 66 | 3 | 2.5 | 22 |
![]() | 65 | 2 | 1.2 | 32.5 |
![]() | 126 | 2 | 1.5 | 63 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
わざ1 | わざ2 | DPS |
---|---|---|
![]() | ![]() | 21.69 |
![]() | ![]() | 20.9 |
![]() | ![]() | 19.56 |
![]() | ![]() | 19.06 |
![]() | ![]() | 19.04 |
![]() | ![]() | 18.55 |
![]() | ![]() | 17.51 |
![]() | ![]() | 17.2 |
![]() | ![]() | 14.62 |
![]() | ![]() | 14.42 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
アリアドスの評価
データ・集計評価
![]() | - |
---|---|
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
名無しのポケモントレーナーさん とびかかるの習得、毒針とクロスポイズンの強化で間違いなく環境入りしそうなアリアドス。とびかかるの強さはデンチュラで証明済み。低耐久にも関わらずデンチュラがPVPで強ポケの理由がとびかかるである。しかも毒針の強化でデンチュラより速く使えるようになる(ゲージ貯め量アップで威力も考慮するとおそらく9)。アリアドスも習得となれば当然強ポケ入りできる可能性は十分ある。 クロスポイズンは12.5%で攻撃力2段階アップは辻斬りと同じ性能だが、威力が10低く1技も低威力なのでそこまで脅威ではないかも。ただし、毒針の貯め量を考えると最速なので攻撃力アップが入ると十分脅威なので気を付けた方がいいかも。つーか辻斬り+カウンターはいつまで放置する気? 余談だがデンチュラもクロスポイズンを覚えているが、あちらの1技は重いボルトチェンジで発動したらある意味カウンターより脅威。どこまでデンチュラを強化する気なんだ?ナイアンはデンチュラがお気に入りなのか? 2021年05月28日 18時53分 0 9 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
---|---|
ワンコさん THE初心者用ポケモンと言えるアリアドス。まずコスパがいい。開放も飴25個でできる上に、野生でもそこそこ。 主にスーパーリーグで使うので強化もあまりいらないのもいい。 その実力はコスパ以上のものです。 理由は技にあります。まず、技1の毒針。溜まる速度が早すぎる。 次に技2。クロスポイズンは最速で打てて、フェアリーに強い。 とびかかるは確定で攻撃を下げる壊れ技。デンチュラよりも速く出せる。 ただ、こいつは岩と炎、飛行に滅法弱い。追われたら勝ち目は薄い。(勝てなくはないが) 結論 初心者は絶対作るべき!! 2022年02月11日 11時36分 0 6 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
---|---|
アリアドス愛好家さん SLの王は依然としてマリルリ君。そのマリルリに毒針とクロスポイズンで弱点を突けるだけで価値有り 2023年01月13日 21時36分 0 5 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PvP適性 | ★★★★★ 2 |
名無しのポケモントレーナーさん 虫タイプの大技「メガホーン」を覚えられる虫ポケモン。他の「メガホーン」の主な使い手はヘラクロス、ペンドラー、シュバルゴなど。 スーパーリーグではヘラクロスやペンドラーよりも耐久力を高くできる。 35ゲージで撃てる「クロスポイズン」や45ゲージの「かげうち」など 全体的に素早く撃てる技が揃っているのでゲージを持て余しにくい。 「メガホーン」以外の火力は微妙なので相手を選ばないと戦うのは厳しいが、 後続につなげるための削りや消耗した相手へのとどめ撃ちといった役割は 十分に任せられる。 通常技、ゲージ技共々、毒タイプとしては覚える技が微妙で少々頼りない。 虫タイプの技を受けられるポケモンは多く、そういった場面で使いたくなる毒技が 微妙なのはなんとも言えない所。 相手との交代戦を意識するのなら「どくづき」&「ヘドロばくだん」が使える スピアーやペンドラーを採用した方が使い勝手はいいだろう。 同じく毒タイプのニドキングも「メガホーン」が使えるライバルなので、 アリアドスを採用するならそちらも意識したい。 2020年03月19日 07時22分 0 3 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん 種族値は高くないが技が優秀!強化された毒ばり、最速で打てるクロスポイズン、デバブ確定のとびかかる。強みは回転の良さだが如何せん火力がない。メガホーンという強い技もあるにはあるがデバフを無くしてまで採用するかは微妙。苦手な炎や飛行にも打点がないので早急に交代するか置き土産のデバフを打つか! 初心者にも扱いやすく、解放も楽なので育て安い点は魅力。スーパーでは虫タイプがそれほど刺さっている訳ではないので等倍同士の戦いではやや不利感は否めない。それなりの活躍はするものの環境入りしてる他のポケモンと比べると見劣りはする。 2022年11月02日 21時58分 0 1 |
アリアドスの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク