この記事では、「トレーナーバトル」、「GOバトルリーグ」で重要な「タイプ相性」について、覚え方をご紹介していきます。
目次
タイプ相性表
防御する側のポケモンのタイプ | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノーマル | ほのお | みず | でんき | くさ | こおり | かくとう | どく | じめん | ひこう | エスパー | むし | いわ | ゴースト | ドラゴン | あく | はがね | フ ェアリー | ||
攻撃する側のわざのタイプ | ノーマル | ▲ | × | ▲ | |||||||||||||||
ほのお | ▲ | ▲ | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ● | |||||||||||
みず | ● | ▲ | ▲ | ● | ● | ▲ | |||||||||||||
でんき | ● | ▲ | ▲ | × | ● | ▲ | |||||||||||||
くさ | ▲ | ● | ▲ | ▲ | ● | ▲ | ▲ | ● | ▲ | ▲ | |||||||||
こおり | ▲ | ▲ | ● | ▲ | ● | ● | ● | ▲ | |||||||||||
かくとう | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ● | × | ● | ● | ▲ | ||||||||
どく | ● | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | × | ● | ||||||||||||
じめん | ● | ● | ▲ | ● | × | ▲ | ● | ● | |||||||||||
ひこう | ▲ | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | |||||||||||||
エスパー | ● | ● | ▲ | × | ▲ | ||||||||||||||
むし | ▲ | ● | ▲ | ▲ | ▲ | ● | ▲ | ● | ▲ | ▲ | |||||||||
いわ | ● | ● | ▲ | ▲ | ● | ● | ▲ | ||||||||||||
ゴースト | × | ● | ● | ▲ | |||||||||||||||
ドラゴン | ● | ▲ | × | ||||||||||||||||
あく | ▲ | ● | ● | ▲ | ▲ | ||||||||||||||
はがね | ▲ | ▲ | ▲ | ● | ● | ▲ | ● | ||||||||||||
フェアリー | ▲ | ● | ▲ | ● | ● | ▲ |
● | 効果はばつぐんだ! | ダメージ1.6倍 |
無印 | 通常ダメージ | ダメージ等倍 |
▲ | 効果はいまひとつだ… | ダメージ0.625倍 |
× | 効果はいまひとつだ… | ダメージ0.390625倍 |
上記がタイプ相性表です。
「攻撃する側のわざのタイプ」を横にみていくと、「○(=抜群)」、「△(=いまひとつ)」、「×(=いまひとつ)」を確認できます。
「防御する側のポケモンのタイプ」を縦にみていくと、「○(=弱点)」、「△(=耐性)」、「×(=耐性)」を確認できます。
覚え方のコツ①「なんとなく!」
覚え方のコツその1は、「なんとなく!」です。
考えるのではなく、感じる。
直感的に「相手に効きそう」「効果が無さそう」で覚える方法です。
「炎」が「抜群」(ダメージ1.6倍)となる相手ポケモンのタイプは、草・氷・虫・鋼の4タイプ。
草は焼き払い、氷は溶かし、虫も焼き払い、鋼も溶かしてしまう。
「炎」が持つ攻撃性能のイメージにぴったりです。
イメージでなんとなく!で覚えておいて、実戦を繰り返すと定着していきます。
こじつけるのも難しいようなタイプ相性は、さすがに覚えておくしかありません。
覚え方のコツ②「ポケモンの歴史的背景から」
覚え方のコツその2は、「ポケモンの歴史的背景から」覚える方法です。
本家ポケモンでは、現在第8世代まで進行していて、世代ごとにポケモンの追加とタイプの追加、バトルのバランス調整が繰り返されてきました。
初代の発売時には、「悪」と「鋼」と「フェアリー」の3タイプは存在しませんでした。
「悪」と「鋼」が追加されたのは、第2世代から。
初代のバトル環境で無双しすぎた「エスパータイプ」への対策、バランス調整として「悪」タイプが導入されました。
そのため、「悪」タイプはエスパータイプに滅法強く、「悪タイプ」はエスパー技をダメージ0.390625倍に軽減できるとともに、「悪タイプの技」はエスパータイプのポケモンに対して「抜群」(ダメージ1.6倍)になる設定で、「悪タイプ」が「エスパータイプ」の天敵として登場したことがよくわかります。
フェアリータイプの登場は第6世代からで、こちらも第5世代で無双していたドラゴンタイプへの天敵として設定されました。
「悪」と「エスパー」同様、「フェアリー」も「ドラゴン」に対してダメージを0.390625倍に軽減し、「抜群」のダメージ1.6倍を与える設定です。
「鋼」は第2世代からの登場ですが、例えば、初代では「電気」単タイプであったコイルが「電気・鋼」複合タイプになるなど、さかのぼってタイプの調整が行われました。
「鋼」タイプは
- 「炎」、「格闘」、「地面」の3タイプが弱点
- 「ノーマル」、「草」、「氷」、「毒」、「飛行」、「エスパー」、「虫」、「岩」、「ドラゴン」、「鋼」、「フェアリー」の11タイプに耐性
という、極めて幅広い耐性を持っていて、「鋼タイプ持ち」のポケモンによってゲーム性が増しました。
このような追加背景を知っておくと、タイプ相性を覚えるのに役立ちます。
覚え方のコツ③「こじつけ!」
覚え方のコツその3は、「こじつけ!」から覚える方法です。
フェアリータイプは暴力的なものに強い
フェアリータイプは暴力的なものに強い。
暴力的なタイプは、
- 「格闘」
- 「ドラゴン」
- 「あく」
「虫」が「草」「エスパー」「悪」に強いのは…?
「虫」が「草」「エスパー」「悪」に強いのは、
- 虫は草を食べちゃう。
- エスパーが瞑想中に虫がブンブン飛んでると集中力を乱すことができる。
- 「虫」は仮面ライダー! 仮面ライダーが悪を倒す!
「ノーマル」と「ゴースト」は、お互いに攻撃が通用しない
- 実体のある「ノーマル」は、実体の無い「ゴースト」に何もできず、
- 実体の無い「ゴースト」は、実体のある「ノーマル」に何もできない。
こだわりの覚え方をぜひ教えてください!
タイプ相性の覚え方は人それぞれですが、すっと頭に入ってくる覚え方に出会うと嬉しくなります。
みなさんのこだわりの覚え方を、ぜひ教えてください!
トレーナーバトル、GOバトルリーグ関連ツール
GBL / PvP関連ツール | ||
---|---|---|
PvP対面 早見表 | 個体値 厳選ツール | |
PvP シミュレーター | ブレイク ポイント計算 | ポケモン採用率 ランキング |
人気のバトル パーティ検索 | カウンター リスト | リーダー ボード |
技カウント チェッカー | 検索キーワード メーカー | タイプ 相性表 |
弱点・耐性 検索ツール | タイプ相性 チェッカー | タイプ相性 クイズ |
技データ一覧 | 能力変化技 |
トレーナーバトルフレンド募集掲示板 | ||
---|---|---|
スーパーリーグ | ハイパーリーグ | マスターリーグ |
コメント
GOバドルのばつぐんがわかりました
関東の都会ヤンキー(悪タイプ)
虫慣れしてないから嫌いそう(対虫)
妖精も虫っぽいから嫌いそう(対フェアリー)
格闘経験者の前だとイキらない(対格闘)
強そうなヤンキーの前だとイキらない(対悪)
心霊スポットに群れで行くのが好きそう(対ゴースト)
陰気臭い奴には強く出そう(対エスパー)
ゴーストがゴーストに強いの、想像したら可愛いw
鋼は形の変わる属性に有効打を与えられず
実体のない攻撃は通してしまうと考えると覚えやすい
エスパーは精神への攻撃なので無機質な鋼にはいまひとつ
悪は格闘家に成敗されるから不利
ノーマル(ごく普通)な人は格闘家に勝てず不利
今更ながらですが、最近こんな覚え方をしました(苦笑)←
フェアリータイプは、600族で環境トップメタに君臨していたガブ、マンダ、カイリューなどを中心としたドラゴンタイプへの牽制と、完璧な相性補完によって弱点がなかった「悪・ゴースト」タイプのミカルゲへのメタで追加されたんですよ✨
ミカルゲメタは少し違いますね。
悪弱点は完全にバンギラスのせいです。むしろバンギラスがいなかったらフェアリー→悪の弱点は必要なかったほどで、他の悪タイプはドラゴン対策のついでにフェアリーに狩られてしまうというのが現状です。
「虫」は仮面ライダー、仮面ライダーが悪を倒す!
は覚えられそうです(笑)
他にも「これだ!」というのがある方は↓
お願いします(*^^*)
第2世代(金銀)で悪タイプが登場した理由は、初代(緑赤)でエスパータイプが圧倒的に強かったからで間違いないでしょう。
ただ、フェアリータイプの登場時は、特にドラゴンタイプへの対応とは感じませんでした。あと、フェアリータイプの登場は第6世代(XY)ではないですね。
付け足すと、はがねタイプの追加理由は、
①それまでになかった守備特化タイプの追加による多様性の拡大(初代で強すぎたエスパータイプへの調整を含む)
②初代で不遇だったほのお、かくとうタイプの地位向上
であると思ってます。
フェアリー追加はXYの第6世代からだろ。ドラゴンには氷と竜しか弱点がない中氷で竜を上から叩けるやつがいなくて弱点が多いタイプだから対処も簡単だったからドラゴンはドラゴンでメタるしかなかった。だからフェアリーで対策したんだよ。ドラゴン無効なのにドラゴンへの対応と感じなかったとかwww原作やったの?wwwww
すみません。記憶違いでした。
フェアリータイプの登場は第6世代で正しいです。
なるほどー
悪タイプ登場の理由もフェアリータイプ登場の理由も全然違います
どこのwikiからひっぱってきたんですかね?
本当に原作やったことあります?
↑では、何なのですか?
教えて下さい!
そーだ!そーだ!