スポンサーリンク
ダイオウドウのおすすめ最適技・評価

種族値
最大CP | 3369 | 278位 |
---|---|---|
攻撃 | 226 | 257位 |
防御 | 126 | 900位 |
HP | 263 | 49位 |
入手方法
タマゴからの入手 | 現在未登場 |
---|---|
レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
ほしのすな | 75000 |
---|---|
アメ | 75 |
その他のデータ
相棒距離 | 5km |
---|---|
捕獲率 | 20% |
逃走率 | 7% |
その他のコンテンツ
ダイオウドウの覚える技
ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 5 | 0.5 | 0.3 | 10 | 10 |
![]() | 17 | 1.5 | 0.75 | 8 | 11.54 |
わざ2(ゲージ技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
---|---|---|---|---|
![]() | 72 | 2 | 1.4 | 36 |
![]() | 84 | 2 | 1.4 | 42 |
![]() | 90 | 3 | 1.4 | 31.04 |
![]() | 100 | 4.5 | 2.6 | 21.28 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
わざ1 | わざ2 | DPS |
---|---|---|
![]() | ![]() | 20.72 |
![]() | ![]() | 19.4 |
![]() | ![]() | 19 |
![]() | ![]() | 18.88 |
![]() | ![]() | 17.95 |
![]() | ![]() | 17.94 |
![]() | ![]() | 16.95 |
![]() | ![]() | 16.38 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
ダイオウドウの評価
データ・集計評価
![]() | - |
---|---|
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PvP適性 | ★★★★★ 1 |
名無しのポケモントレーナーさん いつか実装されるにしても、わざ1をこのままで実装しないでほしい。進化前ともども。鋼タイプのわざ1となるわざを本家で覚えないのは仕方ない。とはいえ、レベルわざではころがるを覚えるし、わざマシンではバークアウト、マッドショット、うちおとすといった有能わざ1も並ぶ。 なのになぜたいあたりといわくだきが選ばれたのだろうか。この組み合わせはガチグマと一緒で、あちらがガチ過ぎる能力値とたいあたりがタイプ一致のためにまだ許されているのに対し、こちらはそのどちらでもない。 鋼アタッカーとして考えても火力も耐久も高いポケモン(メタグロスやドリュウズ等)がいて、高いHPも低過ぎる防御で総合的な耐久は凡庸で、攻撃が中途半端に高いせいで制限リーグでは紙耐久になってしまう。マスターリーグには鋼タイプの競合が多い中態々使う理由は薄く、ジム防衛に至っては論外。 わざ2はまだマシなのだが……たいあたりといわくだきの二択では重くなってしまう。というか、どうしてヘビーボンバーとアイアンヘッドを並べているのだろうか。PVPに至っては全く同じ性能である。はっきり言ってわざマシンスペシャルの無駄だ。 ともかく、わざ1の改善無しではネタで終わってしまう。どうかころがるとか覚えて欲しい。 2023年11月26日 17時44分 0 1 |
ダイオウドウの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
ダイオウドウの動画
ダイオウドウの動画はありません。