スポンサーリンク
ヨクバリスの色違いとおすすめ最適技・評価

種族値
| 最大CP | 2679 | 590位 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 160 | 837位 |
| 防御 | 156 | 618位 |
| HP | 260 | 54位 |
進化の流れ
色違いのヨクバリス(実装・公式発表済み)
| ヨクバリス | |
|---|---|
入手方法
| タマゴからの入手 | 現在未登場 |
|---|---|
| レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
| ほしのすな | 10000 |
|---|---|
| アメ | 25 |
がんばリボンの位置
⇒がんばリボン図鑑 |
その他のデータ
| 相棒距離 | 1km |
|---|
その他のコンテンツ
ヨクバリスの覚える技
| ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
|---|---|---|---|---|---|
| 4 | 0.5 | 0.25 | 12 | 8.34 | |
| 6 | 0.5 | 0.3 | 10 | 12 | |
| 6 | 0.5 | 0.3 | 8 | 12 | |
| 7 | 1 | 0.75 | 13 | 7.28 |
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 60 | 2 | 1.3 | 30 | |
| 65 | 3 | 1.1 | 21.67 | |
| 65 | 2 | 1.2 | 32.5 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
| わざ1 | わざ2 | DPS |
|---|---|---|
| 20.23 | ||
| 19.43 | ||
| 19.39 | ||
| 18.64 | ||
| 18.61 | ||
| 17.92 | ||
| 17.81 | ||
| 17.46 | ||
| 17.37 | ||
| 16.56 | ||
| 16.27 | ||
| 15.59 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
ヨクバリスの評価
データ・集計評価
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
名無しのポケモントレーナーさん 別名 種付けプレスポケモン自分の欲望に 忠実なポケモン のしかかり&タネマシンガンの高速ピストンコンボは 非常に凶悪 見た目のキモさも相まって その効果は 抜群だ! 2021年08月31日 12時02分 0 45 |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
| レイド適性 | ★★★★★ 1 |
| PvP適性 | ★★★★★ 5 |
名無しのポケモントレーナーさん 相方のバイウールーははっきり言ってゴミだが、こっちはそこそこ強い。まずタイプ不一致とはいえゲージ回収率が多いタネマシンガンを覚えてくれるのが良い。 さらに使い勝手のいいのしかかりも覚えてくれる。 正直、タイプ一致ののしかかりは驚異の一言で、タネマ✖️のしかかりはどんどんゲージが打てる。さらに技解放で噛み砕くを覚えさせれば、ゴーストタイプにも強く出れる。 実はこのポケモン、耐久力は低いと思いきや全くそんなことはなく、hpが全ポケモン中260位。 意外と硬い。 欠点としては、型がほぼモロバレな点。技1のもう一つの技はクソ技の体当たり。まずないです。 技2に至っては上の二つのみ。つまり苦手なポケモンを出されるとつみます。が、ブラッキーを使っている人はわかると思うが、悪・ノーマル技の二つを軽減するポケモンはほぼいないため、大体のポケモンと互角に戦えるだろう。新たなポケモンを使うのはやっぱり楽しいですね。 2021年08月20日 12時33分 0 25 | |
| PvP適性 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
バトルリーガーさん 最強ののしかかりマシン。Goに来たらめちゃくちゃ優遇されたなと。 最高epsのタネマシンガンから一致のしかかりを連打してくるのはシンプルに痛く、ぶっちゃけこれだけでも採用が検討できるレベル。 加えて恵まれすぎたHP種族値はスーパーリーグやれと言わんばかり。 こいつがどれほどやばいのか説明するのはめちゃくちゃ簡単。 「対面からマリルリに勝てる」 タイプ相性で不利取らなければほとんどの相手に勝てるぶっとんだスペックの持ち主。 こいつの欠点はゲージ技に選択肢が無いことと、どっちも威力が低いから読み合いに持ち込めないことか。 相性補完で言えば悪タイプは妥協点だけどいかんせん噛み砕くの威力が低すぎてさすがに鋼には勝てない。 とはいえやっぱりタイプ一致のゲージ技を安定して3回使えるのは強い。 スーパーリーグ始まったら使用率20位内は手堅いと思う。 2021年08月24日 21時40分 0 12 | |
| PvP適性 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん ナイアンはムーンフォースの時のことをもう忘れたのか?3割で発動は2回共発動しない確率は49%、つまり2回に1回は発動するという強力なデバフ。しかもムーンフォースより早いサイクルで放ってくる。しかも本家では発動確率は2割、原作すら無視。最早ナイアンの暴挙と言っても過言ではない。マリルリやガラルマッギョ並みに増えるそう。ハイパーリーグでも砂さえあれば1キロ歩けばアメが拾えるポケモンなのでそんなに苦労せず作れるだろう。 他の噛み砕く使いは今回の調整で出世するだろうが下手したら折り返しのタイミングで調整されてもおかしくない壊れ技なので使うなら今のうちに。 2021年08月31日 16時11分 0 11 | |
| PvP適性 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん スーパーリーグで環境トップのマリルリとトドゼルガに強いです。タネマが抜群となり、地味に効果があります。つららばりと同威力ののしかかりがトドゼルガよりも早く打てます。また、かみくだくでゴースト、エスパーに強い一方、タネマとのしかかりのコンボDPSがあまえるを上回っているため、のしかかりの連打でフェアリーにも強く、フェアリーに強いあくタイプとも言えます。2022年02月03日 08時44分 0 8 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
| レイド適性 | ★★★★★ 1 |
| PvP適性 | ★★★★★ 5 |
名無しのポケモントレーナーさん このブサイクなリス、現時点でも強ポケ入りしているのに更に強化される。噛み砕くにデバフが追加され一定の確率で防御力が1段階ダウン。本家では2割なので余程壊れでない限りGOでも2割だと思われる。あまりアテにできないものの引いてしまったら突破力が上がってしまう。こいつの回転率を考慮すると結構ヤバイ。こいつのせいで壊れ1技カウンターの弱体化が見送られた説が浮上しているらしい。大丈夫なのだろうか? ちなみにこのブサイクリスの技を全て軽減できるのはクチート、ルカリオ、キリキザン、クレッフィ(フランスのみ)、メレシー(六世代のポケモンでこれから解禁)、ディアンシー(六世代の幻のポケモン)くらいしかいない。 フーパよりメレシーとディアンシーの解禁を先にすべきだったような。 大発見にコマタナを出すとかしてもいい気がする(現時点ではキリキザンをスーパーリーグで使う方法がないため)。 2021年08月28日 00時37分 0 8 | |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん のしかかり連発がシンプルに強いんだけど、それだけしかない。ゲージ技がかみくだくとの2択なせいで一発逆転要素もゼロなので、相手からすると「どっちが来る・・・??」的な怖い要素もない。 使う側にしても大逆転的な爽快感もなく。。。強いは強いんだけど、使ってて非常につまらない。 S9でかみくだくの性能がアップするけど、上記の点は変わらないので、個人的にはPvPにおいては魅力がない残念なポケモン。 2021年08月31日 09時08分 0 7 | |
| PvP適性 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
jongさん ジム攻撃、ジム防衛は使ったことがないのでわからないがpvpは今日スーパーで使ってみました。 技はタネマ、草分け、のしかかり。 結果としては耐久がものすんごくあるので草分けが3,4発も打つことができました 草分け打つごとに火力が上がっていくので2,3はつうってからのしかかり連打することをお勧めします ちなみに草分け2発打った後チルタリスにのしかかりを打つと3分の2くらいはいります 2024年11月27日 22時56分 0 4 | |
| レイド適性 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん 2025/3月時点でマックスレイドにおける貴重なゴースト受けを担えるポケモンダイマックスゲージ貯めに適正の高い0.5秒通常技も備える為何気に仕事はある この投稿時点ではちょうど単体狙い技を回避出来ないバグ(避けた表記の有無に関係なく直撃ダメージ)があるがライコウのシャドーボールをその直撃込みでギリ耐える貴重なタンク枠である 全体シャドボはドリュウズ等は9割消し飛ぶ全体攻撃にあるまじき無法火力だがコイツなら3発は耐えてくれる 火力は無い為ゴースト受けのサンドバッグ用、且つマックスゲージ貯め要員、といったピンポイントな使い道ではあるが刺さる場面は確実にある アメ要求も他と比べれば控えめな為エナジーが余ってる時にでも育てておくと意外に便利かもしれない ただこれを書いているほんの少し後にダイマックスラッキー(ハピナス)が実装されてしまう為、今後ノーマルタンクの役割はそちらに出番を譲ることになるだろう 意思疎通出来るペアならシャドボ個体ならリセットすれば良いし野良でも3人以上ならドリュウズ3体で押し切れる為実際対ライコウの出番は野良ペアの時くらいだったりはする 2025年03月15日 21時18分 0 2 | |
ヨクバリスの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
ヨクバリスの動画

#ポケモンgo #gbl ギラティナ ニョロボン ヨクバリス 日食ネクロズマ レックウザ オリジンディアルガ #shorts #マスターリーグ #pokemon
うみれおん 668回視聴 2024年12月18日

【PokémonGO】新シーズンもガンバルヨクバリス!!【ブルックGO】#shorts #ポケモンgo #pokemongo #ブルックGO #過去動画
ブルックGO【ポケモンGOバトルリーグ専門】 935回視聴 2024年9月18日

#ポケモンgo #gbl ギラティナ ニョロボン ヨクバリス vs ゴロンダ トドゼルガ ニドクイン #shorts #ハイパーリーグ #pokemon
うみれおん 20回視聴 2024年9月18日

#ポケモンgo #gbl クレセリアなんか弱かったです! ギラティナ ニョロボン ヨクバリス vs クレセリア グランブル フシギバナ #shorts #ハイパーリーグ #pokemon
うみれおん 926回視聴 2024年9月15日



























