【ポケモンGO】ジムの名声の上げ方、トレーニングで一気に最大3000名声上げる方法を教えるよ!

スポンサーリンク
ボタンを押して記事タイトルとURLをコピー
2016年11月16日にご紹介した記事を、2017年1月10日現在の情報に基づいて書き直しました。

ポケモンGOジム

2016年12月3日にジムの名声上げ下げの変更アップデートがあって、アップデート後は味方ジムトレーニング時の名声が上げやすくなったね!

今回は、味方ジムのトレーニング戦で名声を上げる時に、一気に最大3000名声を上げる方法を教えるよ!

慣れると、1回のジムトレーニングで1000名声~3000名声をコントロールして上げることができるようになるから、

  • ジムレベル7までは、ジムレベルを1レベル上げるごとに1000名声を2回戦う
  • ジムレベル7までは、ジムレベルを1レベル上げるごとに2000名声を1回戦う
  • ジムレベル7をジムレベル8にする時のように名声を8000上げなければならないようなときは3000名声を2回と2000名声を1回上げる戦い方をする

というように使い分けることもできるよ。

具体的なやり方を伝えるから、ぜひマスターしてジムをトレーニングして、安定ジムの一員になってね!

目次

名声を1000~3000上げる基本! ジム防衛ポケモン1匹とは、CP半分以下のジム攻撃ポケモン2匹以上で戦うようにしよう!

味方ジムのトレーニング戦でCPを最大限上げるためには、ジム防衛ポケモンに対して、CP半分以下の格下ポケモンで戦って勝利する必要がある。

ジム防衛ポケモンに対して、CP半分以下の格下ポケモンで勝つと、名声の上がる最大値「+1000名声」を上げることができるんだ。

ここで重要なのは、味方ジムのトレーニングは6匹を選ぶことができるということ。

%e3%82%b8%e3%83%a0%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b06%e5%8c%b9

選んだ6匹で、ジムを防衛する1階のポケモン1匹を時間内に倒すことができれば、「勝利=+1000名声」となる。

この仕組みをうまく利用して、ジム防衛ポケモン1匹を、ジム攻撃ポケモン2匹がかりで倒すようにしよう!

ジム防衛ポケモン1匹を、ジム攻撃ポケモン2匹がかりで倒すときの8つのポイント

ジムで安定して名声1000~3000を上げるための方法として紹介した、「ジム防衛ポケモン1匹を、ジム攻撃ポケモン2匹がかりで倒す」という作戦の8つのポイントを教えるよ!

戦い方の基本
①ジム防衛ポケモンの半分以下のCPの格下ポケモン1匹目で、ジム防衛ポケモンのHPの大部分を削る
②ジム防衛ポケモンの半分以下のCPの格下ポケモン2匹目で、ジム防衛ポケモンにとどめを刺す

%e3%82%b8%e3%83%a02%e5%8c%b9%e3%81%a71%e5%8c%b9%e5%80%92%e3%81%99

ジム攻撃ポケモンを選ぶ基準
③ジム攻撃ポケモンの覚えている通常技が、「早くて威力のある技」であること
④ジム攻撃ポケモンの覚えている通常技が、ジム防衛ポケモンに対して「効果はばつぐんだ!」(攻撃力1.25倍)であること
⑤ジム攻撃ポケモンの覚えている通常技が、ジム攻撃ポケモンにとって「タイプ一致ボーナスがつく技」(攻撃力1.25倍)であること
「そうだったら好ましい」おまけ要素
⑥ジム攻撃ポケモンの覚えている通常技が、ジム防衛ポケモンに対して「弱点を2個同時に突く技」(攻撃力1.25倍×攻撃力1.25倍=攻撃力1.56倍)であること
⑦ジム攻撃ポケモンの覚えているゲージ技が、ジム防衛ポケモンに対して「効果はばつぐんだ!」(攻撃力1.25倍)となる「強力な技」であること。
または、単に「強力なゲージ技」であること。
⑧ジム攻撃ポケモンのポケモンタイプが、ジム攻撃ポケモンからの攻撃を「効果はいまひとつだ…」(攻撃力0.8倍)にできる耐性を備えていること
(耐性をふたつ兼ね備えていて、ジム防衛ポケモンからの攻撃技の威力を「攻撃力0.8倍×攻撃力0.8倍=攻撃力0.64倍」にまで軽減できたらなお良し)

…ちょっと、ややこしかったかな。

でも、大丈夫!
やっているうちに覚えてしまうから。

上に書いてあることはなにかのタイミングで読み返してほしい。

今から説明する、「ジム防衛ポケモンがこのポケモンのときには、この技とこの技を覚えたジム攻撃ポケモンを選ぼう」を覚えて、実戦を重ねるとすぐにピンとくるよ。

ピン! ときたあとは、タイプ相性表ポケモンGO攻略図鑑を参考にしながら、自分のポケモンボックスにいるポケモンたちをどんどん活躍させていってほしい。

【ポケモンGO】タイプ一覧&タイプ相性表/複合タイプ相性表!ジム戦やレイドバトル、トレーナーバトルのお供に!
タイプ相性表は、ジムバトルで対戦するポケモン同士の相性を調べるための表です。タイプ相性表を駆使して、ジムバトルを有利に戦いましょう!
ポケモンGO攻略図鑑
ポケモンGO図鑑はポケモンの出現場所、生息地、ポケモンの巣、ステータスが一目で分かるポケマピの独自のコンテンツです。

敵ジムを倒すジムバトルでは使われないような、ボックスで眠っているだけのポケモンたちが輝きを放つ瞬間が次々にやってくるよ!

ジム防衛ポケモンがこのポケモンのときには、この技とこの技を覚えたジム攻撃ポケモンを選ぼう

味方ジムでのトレーニング戦では、ジム防衛ポケモンのCPに対して、「CPが半分以下のジム攻撃ポケモンで勝利する」ということが1戦ごとに最大の名声を上げる大前提の条件であることはさきほどお伝えしたとおり。

現環境では、ジム防衛ポケモンのCPが、ジム攻撃側トレーナーのトレーナーレベル+2レベルにジム防衛ポケモンのCPが調整(手加減)されるから、最適値の変動に注意してほしい。
トレーナーレベルによっては、調整の結果、1階の防衛ポケモンよりも2階の防衛ポケモンのほうがCPが低くなるという逆転現象もおきるよ。

そんなわけで、トレーナーレベルによって最適値は変わるけれど、覚えておくと良い技構成は共通だよ。

これもさきほどお伝えした内容にはなるけれど、覚えておくと便利な技は、「発動が早くて強力な通常技」が基本。
そして、覚えておくと便利な知識は「タイプ相性」

ちなみに、20レベル後半以降のトレーナーレベルの人の場合は、相手が手加減をしてくれるということはほとんど無いと思う。
だから、CP2000~CP3000(=ジムに配置されていそうなCP帯)のポケモンをトレーニングするときに獲得名声最大値の1000名声を確保する前提で、CP900~CP1200くらいのポケモンを用意しておくと便利だよ。

では、いよいよ具体的なポケモン名と技構成を教えるよ!
前フリが長くなってごめんね!


ジムによくいるポケモンを基準に、以下のポケモンと技構成があると便利です。

対 カイリュー

%e5%af%be%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%aa%e3%83%a5%e3%83%bc

こおり技(必ずしも、ポケモンがこおりポケモンである必要はありません)

こおりタイプの相性・弱点・耐性・ポケモン・技一覧

ポケモン技構成
ジュゴン

ジュゴン

こおりのいぶき
ふぶき

ジュゴンは通常技が「こおりのいぶき」「こおりのつぶて」ならOKです。
ゲージ技は「ふぶき」が大当たり、「こごえるかぜ」が当たり、「アクアジェット」がハズレです。
理想は「こおりのいぶき/ふぶき」です。

※「こおりのつぶて/アクアジェット」の残念ジュゴンでも、CP倍以上のカイリューが余裕で倒せます。

はがねタイプであるレアコイルは、カイリューのドラゴン技とノーマル技を0.8倍の威力に、はがね技を0.64倍の威力に、それぞれ減少できます。

レアコイル

レアコイル

※レアコイルはこおりポケモンと違ってカイリューのHPをガリガリ削れるわけではないので、実戦上はこおり技ポケモンと組み合わせて、とどめ用に使うと便利です。

カイリューとの対戦では、こおりタイプの通常技を覚えたポケモンなら全て有利です。

  • 「こおりのいぶき」を覚えるジュゴンパルシェンルージュララプラス
  • 「こおりのつぶて」を覚えるパウワウジュゴンシェルダーパルシェンラプラス

はカイリューに対して相当有利に戦うことができます。

ゲージ技がこおりタイプのポケモンももちろんカイリューに対して有利ですが、カイリューに対してCPが半分以下のポケモンともなるとゲージ技を放つ前にカイリューに倒されてしまう可能性があるので注意が必要です。
こちら側がカイリューに対してゲージ技を撃とうとする、回避ができない無防備な瞬間に攻撃を受けることが一番危険です。

CPが半分以下のポケモンでCPが倍以上のポケモンを倒すときは、相手の通常技とゲージ技をしっかり回避することが攻略の第一歩です。

対 カビゴン

%e5%af%be%e3%82%ab%e3%83%93%e3%82%b4%e3%83%b3

ポケモン技構成
ラッタ

ラッタ

かみつく
はかいこうせん

ラッタはポッポマラソンの副産物(コラッタ→ラッタ)で技厳選できます。

※カビゴンの通常技が「しねんのずつき」なら、相手の攻撃間隔が長いのでかみつきまくってダメージを与えられるので有利です。

カビゴンの技発動時間
通常技:したでなめる0.5秒
通常技:しねんのずつき1.05秒

※ラッタの通常技「かみつく」の発動時間は0.5秒で威力6。カビゴンの「したでなめる」は発動時間0.5秒で威力5です。発動時間こそ同格ですが、「かみつく」のほうが威力で勝ります。ラッタの「かみつく」もカビゴンの「したでなめる」も、タイプ一致ボーナス(攻撃力1.25倍)はつきません。

※カビゴンの通常技が「したでなめる」のときは、ラッタはカビゴンの「したでなめる」攻撃を「効果はいまひとつだ・・・」(攻撃力0.8倍)にできるので有利です。

※5回くらいかみついて回避→ゲージがたまったら相手のゲージ2を警戒しながらはかいこうせんを放つ→HPが危険水域になったら2匹目のラッタにチェンジ(2匹目のラッタは通常技が「かみつく」ならOK)→タイムアップになる前に、とにかくかみつきまくる(タイムを気にしながら、ある程度は回避もする)って感じでカビゴンを倒せます。

ポケモン技構成
パラセクト

パラセクト

むしくい
ソーラービーム

ラッタと同じような運用ができます。
パラセクトの場合はカビゴンの通常技「したでなめる」の0.8倍耐性はなくなりますが、代わりにカビゴンのゲージ技が「じしん」だった場合は0.64倍耐性となります。

対 サイドン

サイドン

※サイドンは「くさタイプの技」と「みずタイプの技」が大弱点です。

サイドンには「くさタイプの技」か「みずタイプの技」で攻撃すると弱点を二重に突いて、「抜群」(攻撃力1.25倍)×「抜群」(攻撃力1.25倍)=攻撃力1.56倍のダメージを与えることができます。

※しかも、「くさタイプの技」と「みずタイプの技」を使うポケモンは、「タイプ一致ボーナス」(例:くさタイプのポケモンがくさタイプの技を使うとタイプ一致)がつくことが多く、さらに攻撃力が1.25倍されます。
サイドンに対して「くさタイプの技」か「みずタイプの技」をタイプ一致ボーナス適用で攻撃する場合、「攻撃力1.95倍」のダメージを与えることができます。

※サイドンの技タイプは、下記表の通りです。

通常技
技の名前タイプ
どろかけじめん
いわくだきかくとう
ゲージ技
技の名前タイプ
メガホーンむし
ストーンエッジいわ
じしんじめん

敵ジムを防衛するサイドンを攻撃して倒す場合

「くさタイプでくさタイプの技を使うポケモン」か、「みずタイプでみずタイプの技を使うポケモン」を選びましょう。

「くさタイプでくさタイプの技を使うポケモン」にはフシギバナをはじめとして「くさ・どくタイプ」のポケモンが多いです。

フシギバナ

フシギバナ

「くさタイプ」か「みずタイプ」か、どちらがおすすめか…? かと言えば、「くさ・どくタイプでくさタイプの技を使うポケモン」がおすすめです。

理由は、「くさ・どくタイプ」なら、サイドンの通常技が「いわくだき(かくとうタイプ)」だった場合にサイドンの攻撃力を0.8倍にできる耐性を持っているからです。

ただ、ジム防衛サイドンは通常技が「どろかけ(じめんタイプ)」なことが多いので、あまり気にせず、お気に入りの「くさタイプ」「みずタイプ」のポケモンを選ぶのがいいです。

「くさ単タイプ」「くさ・どくタイプ」「みず単タイプ」のポケモンなら、サイドンのどの技で攻撃を受けることになっても、抜群を取られることはありません。

味方ジムを防衛するサイドンをトレーニングして倒す場合

味方ジムを防衛するサイドンをトレーニングして倒す場合は、「くさ単タイプ」であるモンジャラの起用がおすすめです。

モンジャラ

モンジャラ

モンジャラは、じめんタイプの技を攻撃力0.8倍にする耐性を持っていますので、サイドンの技構成が「どろかけ/じしん」などの場合に非常に有利に戦えます。


サイドンに対しては、

  • 「くさ単タイプ」で「くさタイプの技」を使うポケモン
  • 「くさ・どくタイプ」で「くさタイプの技」を使うポケモン
  • 「みずタイプ」で「みずタイプの技」を使うポケモン

を選んでおけばかなり有利に戦えます。

こちらの記事のオススメポケモンの表を見るとわかるように、みずに複合タイプが付くと、弱点と耐性を同時に持つことはありますが、不利になるケースはほとんどありません。

【ポケモンGO】最新版!ジム防衛最強ポケモンを倒すためのポケモンとわざ構成
CP調整アップデート後、ジムバトルで使われるポケモンにも変化が起きましたね!今回は、CP上位10匹に対する対策を記事でまとめました!

ジム防衛サイドンのCPは、多くの場合「CP3000越え」をしていますが、サイドンよりCPが低いポケモンでも安定してサイドンを倒すことができます。

対 ギャラドス

%e5%af%be%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%89%e3%82%b9

でんきポケモンのでんき技

でんきタイプの相性・弱点・耐性・ポケモン・技一覧

サンダースが輝きます。

サンダース

サンダース

サンダースのほか、ライチュウレアコイルマルマインエレブーといったでんきポケモンのでんき技がギャラドスに対して「1.95倍(抜群×2+タイプ一致)」攻撃になります。

相手ギャラドスのCP次第ではピカチュウコイルビリリダマでバトルをする機会があるかもしれません。

対 シャワーズ

%e5%af%be%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%ba

ポケモン技構成
フシギソウ

フシギソウ

つるのムチ
ソーラービーム
(通常技が「つるのムチ」ならOK)
フシギバナ

フシギバナ

モンジャラ

モンジャラ

パラセクト

パラセクト

むしくい
ソーラービーム
(通常技が「むしくい」ならOK)

※シャワーズは「くさタイプの技」と「でんきタイプの技」が弱点です。

※でんき技を覚えたでんきタイプは、シャワーズに対して「抜群」(攻撃力1.25倍)を取れますが、シャワーズの攻撃を等倍で受けます。

くさ技を覚えたくさポケモンはシャワーズに対して「抜群」(攻撃力1.25倍)を取りつつ、シャワーズの攻撃を「いまひとつ」(攻撃力0.8倍)で受けることができるので、でんきポケモンよりくさポケモンのほうが有利です。

同じことが、ほのおポケモン対戦時にみずポケモンが「いまひとつ」にできて、じめんポケモンが等倍で受ける、のときにも言うことができます。

※シャワーズの通常技は「みずでっぽう」と決まっています。
「みずでっぽう」は発動時間0.5秒で威力が6という強力な通常技です。
安定して対抗するためには、発動時間0.65秒で威力が7という「つるのムチ」を覚えるくさポケモンがおすすめです。

※くさ技のゲージ技は「ソーラービーム」がおすすめです。
2匹がかりで1匹のシャワーズを倒すとき、攻撃ポケモンの1匹は「つるのムチ/ソーラービーム」のポケモンだと安定します。
「つるのムチ/ソーラービーム」を覚えるポケモンは、フシギソウフシギバナモンジャラの3匹です。

※シャワーズに対して等倍の攻撃力になるものの、強力なむし技である「むしくい」(発動時間0.45秒/威力5)を覚えていて、かつ、シャワーズにとって弱点となるくさの大技「ソーラービーム」を覚えるパラセクトも優秀なシャワーズキラーです。

対 ラプラス

%e5%af%be%e3%83%a9%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b9

ポケモン技構成
フシギソウ

フシギソウ

つるのムチ
ソーラービーム
フシギバナ

フシギバナ

モンジャラ

モンジャラ

パラセクト

パラセクト

むしくい
ソーラービーム

つるのムチの情報・覚えるポケモン一覧

ソーラービームの情報・覚えるポケモン一覧

※対ラプラスに有利なポケモンは、基本的に対シャワーズに有利なポケモンと同じになります。

※ラプラスはこおりポケモンのイメージが強いですが、実際は「みず/こおり」タイプのポケモンです。
なので、くさ技がみずタイプも持つラプラスに「効果はばつぐんだ!」(攻撃力1.25倍)になる弱点を突いて有利に戦うのです。
低CPモンジャラ2匹がかりで、CP倍以上のラプラス1匹を倒せます。

※ただし、シャワーズがみずタイプの技を使ってくるのと違い、ラプラスはこおりタイプの技を使ってくることが多いです。

くさタイプのポケモンはこおりタイプの技が弱点なので、ラプラスのこおり技を「抜群+タイプ一致」(攻撃力1.56倍)で受けることになります。
くさポケモンがみずタイプの技を「いまひとつ」(攻撃力0.8倍)にできたシャワーズ戦と違って、ラプラスのこおり技は回避に失敗すると即退場という厳しい戦いになります。

※対シャワーズ戦のときと同じく、「むしくい/ソーラービーム」を覚えたパラセクトも対ラプラスに有利です。
ただし、パラセクトもくさタイプ持ちでこおりタイプの技が弱点ですから、ラプラスのこおり技を慎重に回避しましょう。

※まとめると、「つるのムチ/ソーラービーム」を覚えるフシギソウフシギバナモンジャラ「むしくい/ソーラービーム」を覚えるパラセクトを2匹のうち1匹に据えて、もう1匹は「つるのムチ」を覚えたポケモンを起用すると安定します。

対ラプラス戦は回避失敗事故が起きる可能性もあるので、2匹とも「ソーラービーム」持ちのポケモンにすることができればより安全に戦うことができます。

※ラプラスに対してはでんき技も抜群をとることができます。
「でんきショック/かみなり」を覚えたポケモンなら、「つるのムチ/ソーラービーム」に匹敵する技構成ですが、「でんきショック」「かみなり」ともに、「つるのムチ」「ソーラービーム」に威力が劣ってしまいます。
結果として、でんきポケモンよりもくさポケモンのほうが安定してラプラスを倒すことができます。

でんきタイプの例外として、ラプラスの弱点を突き、かつ、こおりタイプの技に耐性があるレアコイルはラプラス攻略に使えるポケモンです。

レアコイル

レアコイル

ただし、レアコイルは強力なゲージ技を持たないので、「つるのムチ/ソーラービーム」「でんきショック/かみなり」を覚えたポケモンを1匹目に選出して、2匹目のとどめ用ポケモンをレアコイルにすると安定します。

対 ナッシー

%e5%af%be%e3%83%8a%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%bc

ポケモン技構成
ピジョット

ピジョット

つばさでうつ
ぼうふう
ピジョン

ピジョン

つばさでうつ

「つばさでうつ」を覚えたポケモンなら有利です。

※ポッポマラソンの副産物で生まれるピジョンを、「つばさでうつ」で技厳選するといい感じです。

ポケモン技構成
モルフォン

モルフォン

むしくい
むしのさざめき
バタフリー

バタフリー

ストライク

ストライク

れんぞくぎり
むしのさざめき
れんぞくぎり
シザークロス
パラセクト

パラセクト

むしくい
シザークロス
カイロス

カイロス

れんぞくぎり
シザークロス
スピアー

スピアー

むしくい
シザークロス

※むし技が有利です。
モルフォンはポッポマラソンの副産物(コンパン→モルフォン)で技厳選できます。

※モルフォンはナッシーの通常技がエスパーなため、抜群で攻撃を受けますが、回避すれば関係ありません。

ストライク「むしのさざめき」「シザークロス」は好みがわかれます。

ストライクの技発動時間
ゲージ技:むしのさざめき4.25秒
ゲージ技:シザークロス2.1秒

一気にナッシーのHPを削るなら「むしのさざめき」、回避重視なら「シザークロス」という感じです。

ナッシーの技発動時間
通常技:しねんのずつき1.05秒
通常技:ねんりき1.51秒
ゲージ技:タネばくだん2.4秒
ゲージ技:サイコキネシス2.8秒
ゲージ技:ソーラービーム4.9秒

「防衛ポケモンのゲージ技発動時間>攻撃ポケモンのゲージ技発動時間+0.2秒」ならば、「防衛ポケモンのゲージ技を回避→攻撃ポケモンのゲージ技発動→防衛ポケモンの通常技を回避」が成立します。

「ストライクのシザークロス発動時間2.1秒+0.2秒=2.3秒」がナッシーの全ゲージ技の発動時間を下回ることから、回避マンはシザークロスを好むのです。

「むしくい/シザークロス」パラセクトはナッシーのくさ技に二重の耐性があり、ナッシーの攻撃力を0.64倍にまで軽減します。その上で、ナッシーの弱点を二重に突きつつタイプ一致の攻撃力1.95倍で攻撃できますから、抜群に安定したナッシーキラーです。

※むし技を覚えたカイロスは、ナッシー戦で輝きます。

「むしくい/シザークロス」スピアーも使えます。
「むしくい」がとにかく強力です。
HPが低いポケモンをCP半分以下で対戦させると、回避したとしても思いのほかダメージを受けますので、2匹がかりで戦うことを念頭にしっかりバトンタッチしましょう。
攻撃ポケモンのHPが少しくらい残っている状態で交代をするほうが、「げんきのかけら」「げんきのかたまり」を節約できますよ。

対 ウインディ

%e5%af%be%e3%82%a6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3

「みずでっぽう」を覚えたポケモン

みずでっぽうの情報・覚えるポケモン一覧

※じめん技を覚えたじめんタイプは、ウインディに対して「抜群」を取れますが、ウインディの攻撃を等倍で受けます。
みず技を覚えたみずポケモンはウインディに対して「抜群」を取りつつ、ウインディの攻撃を「いまひとつ」で受けることができるので、じめんタイプよりみずポケモンのほうが有利です。

同じことが、みずポケモン対戦時にくさポケモンが「いまひとつ」にできて、でんきポケモンが等倍で受ける、のときにも言うことができます。

対 ヤドラン

%e5%af%be%e3%83%a4%e3%83%89%e3%83%a9%e3%83%b3

ポケモン技構成
モンジャラ

モンジャラ

つるのムチ
ソーラービーム
(くさ技ならOK)
パラセクト

パラセクト

むしくい
ソーラービーム
(むし技・くさ技ならOK)

モンジャラは、くさ技でヤドランの弱点を突き「効果はばつぐんだ!」(攻撃力1.25倍)にすると同時に、ヤドランの通常技「みずでっぽう」を「効果はいまひとつだ…」(攻撃力0.8倍)にできます。

パラセクトは、くさ技、むし技両方でヤドランの弱点を突き「効果はばつぐんだ!」(攻撃力1.25倍)にすると同時に、モンジャラと同じく、ヤドランの通常技「みずでっぽう」を「効果はいまひとつだ…」(攻撃力0.8倍)にできます。

※ヤドランの覚えているゲージ技がこおり技の「れいとうビーム」の場合、モンジャラパラセクトも「れいとうビーム」のダメージを「効果はばつぐんだ!」(攻撃力1.25倍)で受けることになりますが、回避すれば関係ありません。

「かみつく」を覚えたポケモン

かみつくの情報・覚えるポケモン一覧

ギャラドスとか便利です。

ポケモン技構成
ギャラドス

ギャラドス

かみつく

※あくタイプの技「かみつく」が、ギャラドスに対して「効果はばつぐんだ!」(攻撃力1.25倍)になります。

※現環境では「かみつく」をタイプ一致ボーナス(攻撃力1.25倍)付きで放てるポケモンは実装されていませんが、「かみつく」自体が発動時間0.5秒で威力6という強力な通常技なので、効果てきめんです。

迷ったらこのポケモン!

味方ジムのトレーニング戦でジムを防衛するポケモンと対戦するときに、ほぼオールマイティに活躍できるトレーニングポケモンが、「りゅうのいぶき」を覚えたハクリューミニリュウです。

ポケモン技構成
ハクリュー

ハクリュー

りゅうのいぶき
ミニリュウ

ミニリュウ

さすがはカイリューに進化する逸材だけはあります。
CPが低いだけで、「りゅうのいぶき」を覚えたカイリューと同じ使い勝手です。

「りゅうのいぶき」を覚えたシードラ(=タッツーの進化形)も活躍しますが、タイプ一致ボーナス(攻撃力1.25倍)がつきません。

シードラ

シードラ

発動時間0.5秒で威力6の強力な通常技「りゅうのいぶき」を、タイプ一致ボーナス(攻撃力1.25倍)付きで放つことのできるカイリューハクリューミニリュウはやはり強いポケモンです。

ドラゴンタイプの技はドラゴンタイプのポケモンに「抜群」(攻撃力1.25倍)、はがねタイプとフェアリータイプのポケモンに「いまひとつ」(攻撃力0.8倍)になる以外は、その他全てのポケモンに対して「等倍」(攻撃力増減無し)で通るため、非常に安定しています。

また、ハクリューミニリュウは、カイリューと違って「ドラゴン単タイプ」ポケモンなので、仮にこおり技を受ける戦いになったとしても「ドラゴン/ひこう」タイプのカイリューのように弱点を2個突かれることにはなりません。

ドラゴンタイプのポケモンはドラゴン、フェアリー、こおりの技を「抜群」(攻撃力1.25倍)で受けることになりますが、でんき、ほのお、くさ、みずの技を「いまひとつ」(攻撃力0.8倍)にすることができます。

野生で捕まえてみたものの、個体値がいまいちでアメ候補になっているハクリューは、通常技が「りゅうのいぶき」ならCP次第で低CPカイリューと変わらない戦力になりますので、おすすめです。


参考になったかな。

実際のトレーニング戦では、「1階にいるジム防衛ポケモンのCPの2分の1以下」を選出するポケモンのCPにして、1戦ごとに2匹(削る用+とどめ用)を用意すると安定するよ。

トレーナーレベルが低レベルのときは、1階のポケモンよりも上層階にいるポケモンのほうがCPが低くなる逆転現象が起きるので、3階までを確認して一番低いCPのポケモンの2分の1に照準を合わせてね。
3階までをみるのは3枚抜きをする場合で、1階のポケモンとしか戦わない場合は1階のポケモンのCPだけを計算対象にすればいいよ。
2枚抜きなら1階と2階をみてね。

CP半分以下の2匹がかりで、CP倍以上の1匹を倒す、を3回やると名声3000を上げることができるよ。

ポケモンGOジムトレーニング

上げたい名声の数で、戦う回数を調整してね。


例えば、ジムレベルが上がる直前の最後の1戦は、「先頭2匹のポケモン+予備の3匹目」を用意して、手堅くいくと安定するよ!

このときは、1階のカビゴンをラッタ2匹(ラッタ1匹予備)で倒して、2階のラプラスをモンジャラ2匹(パラセクト1匹予備)で倒して降参。
名声を+2000上げてジムレベル9にしたよ。

ポケモンGOジムトレーニング

ちなみに、トレーニング戦で1階のポケモンに勝って戦い終わると、戦っているトレーナーはバトルが継続になって2階のポケモンとの対戦がはじまるけど、バトルに参戦していない周囲のトレーナーのゲーム画面上では名声の変動が起こっているよ!

このとき、ジムレベルが上がる名声が積まれていれば、即ポケモンを置くことができるようになっているので、余計な名声を積むバトルをするとハイエナに食われて席を横取りされるから気をつけてね!

ボタンを押して記事タイトルとURLをコピー
スポンサーリンク

「GO FRIEND」アプリ版はこちら

「招待レイド掲示板」で国内・海外のレイド招待、レイド参加を楽しんだり、ポケモンGO情報共有掲示板「ポケゴボード」で情報のチェックや共有、コメント投稿をして情報をシェアできます!

ほしい情報はアプリの通知機能を使って受信。 ほしい情報だけが通知されるようにフィルタリングできます。

人気の「個体値計算ツール」など、便利なツールも格納したオールインワンのアプリです。

ゴーフレのアプリ内で、「ゴーフレ」と「ポケマピ」の切り替えも可能!

切り替え用のタブがゴーフレの各ページに常時表示されているので、いつでもポケマピに切り替えて最新情報や攻略情報をチェックすることができます。

chrome

GO FRIEND

フォローする

コメント

  1. モンソン より:

    今までCPを上げる事のみに終始し個体値にばかり気を使って来た半年間でした。
    味方を相手にトレーニングとは何ぞや?
    正に目から鱗の良記事ですね。此まで幾多のトレ最適ポケモンを飴化してたのか考え無い様に致します(笑)。
    迷ったらハクリューですと?何か価値観のどんでん返し受けました。早速、息吹き見っけないとね。

  2. アヒル2017 より:

    ありがとうございました。
    この記事に出逢い、ようやくトレーニングの名声の仕組みがわかりました。
    ふたつ質問があります。(1階ポケモンがcp1000と仮定)
    ひとつめ:こちらはcp500以下を6体そろえないと名声が1000上がりませんよね(6体の中に1体でもcp501がいると名声は500しか上がらない)。
    ふたつめ:6体の内訳が、cp500×2、cp10×4だとすると、名声は1000以上あがりますか?

    • ポケマピ より:

      コメントありがとうございます。

      ご質問に回答させていただきます。

      ひとつめ:

      1階ポケモンがCP1000のとき、こちらはCP500以下で6体を揃えないと名声は1000上がりません。
      下記【A】をご覧ください。

      【A】味方ジムの防衛ポケモンを、相手より半分以下のCPで1匹倒す…名声+1,000(最大値確定)

      6体の中に1体でもCP501以上がいると獲得できる名声は下記【B】【C】の2通りのいずれかになります。

      【B】味方ジムの防衛ポケモンを、相手より1以上高いCPで1匹倒す(1階のポケモンがCP1000の場合、CP1001以上のポケモンで倒す場合)…名声は最低+100~最高+254
      【C】味方ジムの防衛ポケモンを、相手と同じ以下~半分より1以上高いCPで1匹倒す(1階のポケモンがCP1000の場合、CP1000以下~501以上のポケモンで倒す場合)…名声は最低+500~最高+999

      詳しい計算式はこちらに載っております。

      https://pokemongo-get.com/pokego035/

      ふたつめ:

      「6体の内訳が、CP500×2、CP10×4だとすると、名声は1000以上あがりますか?」ですが、1戦で獲得できる名声の上限値は「名声+1000」のため、1階のCP1000のポケモンと1戦しただけでは名声を1000以上に上げることはできません。

      その他、ご不明点がありましたらまたご質問ください。
      ご確認をよろしくお願いいたします。

    • アヒル2017 より:

      詳しいご説明ありがとうございました。
      (こんなに早く答えていただけるとは…)
      また、計算式のページまでご親切にありがとうございました。
      ジムバトル、ますますやる気が出てきました。

  3. 名無しのポケモントレーナー より:

    ぬおっ?

    そういうカラクリだったとは…ありがとうございます

  4. 下町トレーナー より:

    これは良記事。なんとなく理解していたものがハッキリと分かりました。
    これで益々ジム戦が楽しめます。ありがとうございました。

  5. shitype3 より:

    素晴らしいコメントです。今まで、より強いポケでないと勝てないと思っていました
    参考にさせていただきます

  6. 名無しのポケモントレーナー より:

    分かりやすくてよかった。結構みんなわからない人いると思うよ私もですが、降参とかね。味方のジム更地にしてしまったりほんとごめんなさいなのです。ありがとうございます

  7. ysd182 より:

    分かり易くて助かりました、おじんでもやる気になりました。

    • ポケマピ より:

      コメントありがとうございます。

      お役に立ててうれしいです。

      もし、ポケモンボックスにお持ちでなければ、

      ・CP900くらいの「むしくい/ソーラービーム」のパラセクト
      ・CP900くらいの「つるのムチ/ソーラービーム」のモンジャラ
      ・CP900くらいの「はたく/はかいこうせん」のプクリン
      ・CP900くらいの「りゅうのいぶき」のハクリュー(ゲージ技はなんでもOKです)
      ・CP900くらいの「みずでっぽう/ハイドロポンプ」のスターミー
      ・CP1000くらいの「こおりのいぶき」「こおりのつぶて」を覚えたポケモン(ジュゴン、パルシェン、ルージュラなど)
      ・CP900くらいの「かみつく/はかいこうせん」のラッタ
      ・CP900くらいの「つばさでうつ」を覚えたピジョン

      が手元にいると、トレーニングがはかどります。

      トレーニング用ポケモンはいろいろ試すとおもしろいので、ぜひコレクションしてみてください!